【日記】死者の宮殿にチャレンジ02【ネタバレ有】
※死者の宮殿の~80階までのネタバレ要素があります。
皆さん、こんばんは。
毎週1回1時間の挑戦で死者の宮殿の完全踏破を狙う会。
今週は10日活動がありました。
前回無事に60階まで到達し、
今回はその続きからです。
道中は順調に進みますが、
中々敵が強くなってくる状況
61~69階は恐竜系のモンスターばかりで
気分はジェラシックパーク。
そして続く71~79階は動物系モンスターばかりで
今度は動物園の気分でした。
そして、80階のボスは
ベヒーモスの色違い
動物園の締めくくりにベヒーモスを出してくるとは
創造神ヨシダも中々人が悪い。
名前は忘れましたが、ベヒーモスの紫版です。
各最終エリアで登場するボスは
毎回雑魚が巨大化しただけだったり
どこかで見たことあるボスの色違いだったりするものの、
大して怖い攻撃はしてこない、というものばかり。
今回の紫ベヒーモスも
そんなに大したことはないだろう
と思い、
定石通りの戦闘を開始することしばらく……
気づけば床舐めてました。
サキュバス状態で紫ベヒーモスにデバフガンガン付けて
押してるように見えた戦況でしたが
ミールストームからの攻撃で
床舐めコースの攻撃が強烈でした。
ミールストーム
FF4のベヒーモスが初めて使用した特殊攻撃。
ベヒーモスは物理攻撃をすると物理攻撃で反撃し、
魔法攻撃にはこのミールストームを使って反撃してきていました。
何故かFF5以降は変に知識を付けたのか、メテオで反撃してくるようになりました。
アライアンスの古代の民の迷宮でのキングベヒーモスがメテオを使ってくるのは
これらの影響からかと思います。
話は逸れましたがこのミールストーム、
FF4ではトルネドと同様に相手のHPがどれだけあっても瀕死にする仕様でしたが、
FF14では微妙に異なるようです。
一瞬でばばんと床ペロへとなってしまったので正確な事は言えないので
間違ってる部分もあると思いますが……
大ダメージを受けたのは確実なのですが、
その前に自分のいた場所から強力な力で吸い寄せられたような気がします。
タンクのノアさんが床ペロし
自分も床ペロ
ヒーラーのマリーさんも力尽き床ペロ
残ったのはDPSのアオイさん1人
ボスのHPもまだ30%は余裕で残っている
これはもう確実に全滅コース
床ペロしていた3人は間違いなくそう思ってたでしょう
しかし、ただ一人残っていたアオイさんは違いました
諦めたらそこで戦闘終了ですよ
という言葉もあるように
最後に残ったアオイさんは諦めることなく、
魔土器の自己強化、防御強化などを駆使し、
連続魔をバンバン発動して交戦を継続
巨大なベヒーモス相手にスプリガンキャップを被ったララフェルが応戦する様は
傍から見ていてどことなくトムとジェリーを彷彿させてしまう部分もありました。
そして
最後は見事に勝利しました。
ほんと正直な所、勝つとは思って無かったのでほんとびっくりしました。
戦闘後は皆アオイさんに賞賛を送りつつ、脱出。
次回は装備の強化値を上げるのを中心にいこう、
ということで解散になりました。
いやはや、死者の宮殿、
もっとお手軽に100階くらいにはサクサク行くものかと思っていましたが、思わぬ難敵でした。
さすがは色違いとは言えベヒーモス。恐るべしです。
おまけ
やたらと禍々しい魔術師が今回も出てきますが、
これはイノリさんの親類縁者なのでしょうかね?
今度本人に確認してみないと。
スポンサーサイト