【日記】エオルゼアお気に入りスポット【番外編01】
皆さん、こんばんは。
エオルゼアでのお気に入りスポットを不定期連載するこのコーナー
今回は第30弾になるはずだったのですが、
今回はちょっと趣向を変更し、番外編としてお送りします。
後ろに「01」と付いてるのは
今後も同様の試みをするかもしれないししないかもしれないからです。
では早速行ってみましょう。
新生編のエリアで空を飛べるようになりました。
そのため、過去に紹介したお気に入りスポットを
上空からなど別アングルから見たらどうなるのか?
ちょっと試してみたくなり行ってきました。
まずは空中を軽く上昇し、
滝そのものに肉薄してみました。
落下点そばを見ることができて迫力はありますが、
高低差が確認できなくなるのが少々残念です。
続いてはこちら
先ほどより更に上空へと移動。
滝全体からさらに滝つぼ、川まで視界に収めることができ、
また同時に滝の良さもきちんと伝わってくるので
中々有りなアングルです。
続いてこちらは滝の崖部分からやや遠景を楽しむ感じのアングル
普段渡っている橋や
監視台や木こりの家がとても小さく見えますね。
滝そのものより風景を楽しみたい人にお勧めです。
続いてこちらはリアルでもドローンを使わない限り、中々見る事が難しいアングル。
滝からほぼ真下を向いたアングルです。
エフトなどのモンスターが生態系の一部として存在しているんだなぁと
変なところで感心してしまう一枚となりました。
そしてこちらは変わり種の1枚。
滝の内部に入った状態で洞穴を覗いてみたアングル。
滝の水がSSのように少なめになるように位置を調整するとこうなりましたが、
好みで水の量を変えてみるのも面白いかもですね。
そしてこちらは第2弾で紹介した木です。
記事では内部からの光景を紹介しましたが、
外郭上部に降り立つとこんな感じです。
朽ちた穴の開き具合と言い、
苔のむし具合と言い、
けっこう素敵な倒木ですね。
全体の姿を収めてみるとこんな感じ。
改めて見ると樹齢が1000年とか軽くいってそうな
とてつもなく巨大な木ですね。
東部森林とかにはたくさんこういった倒木があることから、
グリダニア周辺の森は実に歴史の長い森だということが推測できます。
とまぁ今回、ちょっとばかし趣向を変えてお送りしましたが、
いかがだったでしょうか?
好評そうなら、そうでなくともまた不定期に番外編をやっていこうと思います。
スポンサーサイト