【日記】リクアラツアー・タチノリベンジに参加

皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。
17日日曜日は22時から、フレンドのりっくんが主催する
リクアラツアー・タチノリベンジ
に参戦してきました。
以前から主催されているアライアンスでも毎回下限での挑戦が行われているこのツアー。
漆黒のアライアンスになってからは
アクセサリ禁止
というドMルールまで追加されているわけですが、同じボスで3回全滅すると解禁される、ということになっています。
前回タチノに挑戦した時は3ボスでこのルールが適用されてしまいました。
それのリベンジとして、
今回こそは全編通してアクセサリ無しで攻略したい
というわけです。
ちなみに今回のドレスコードは
胴装備をスノウホワイトで染色する
というもの。
お題のカラーに合わせてミラプリを考えてこられる方もおられますが、タナティさんの場合は普段の装備のカラー変更で出撃することが多々です。
ちなみに今回はこんな感じ。
やはり布製装備に比べると金属製の鎧は色の反映がいささか鈍いのが残念ですね。
ピュアホワイトでもさほど色が変わって見えないので、もっと白白してくれてもいいのになぁと思ったりもします。
集合場所に向かうとまだ集まりだしたところでしたが、時間に合わせてどんどん人が集まってくるのが、こうしたイベントの楽しいところですね。
そうこうしているうちに時間になり、突入。
黒色塗装されたラフレシアに一度全滅したりと苦戦しつつも撃破し、
前回、死屍累々・阿鼻叫喚な戦闘によりアクセサリ禁止を解除することになった肝心の3ボスも無事に撃破。
前回以上に苦戦したような気がするラスボスも撃破して、
無事アクセサリ無し状態でクリアすることが出来ました。
ほんとね、ヒーラーさんを始め、蘇生・回復もちのDPSさんによるリカバリー力の高さには感謝感謝でございます。
最後は皆で記念撮影して脱出したわけですが、残り時間が普通に30分あったのにはびっくりでした。前回は3ボス倒したかどうかくらいだったはず。
さてはりっくん、今回の攻略のために猛者をいっぱい集めてきたな?(何
冗談はさておき、
企画運営してくれたりっくん、
その他の参加者の皆さま、大変ありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。
また暁月のアライアンスツアーも開催されるとのことなので、その時も是非とも参加したいですね。
そして今回のツアーでは床ペロ時に
お勧めのアニメ、ドラマ、映画
をアライアンスチャットで叫ぶ、というものがあり、
今回は徹底的に叫ぼう
と蘇生アナウンスが来ても頑張って叫びました。
ちなみにタナティさんが叫んだ作品はこちら。ちょろっと紹介文付きで紹介しようと思います。
なお、紹介文云々は個人の感想ですのでご了承ください。
【床ペロ時に叫ぶことが出来た作品リスト】
・劇場版「光のお父さん」
言わずとしれた名作。
・秋桜
薬害エイズを扱った少々重い作品ですが、色々と考えさせられます。
主演の松下恵さんの演技も◎
・宇宙戦艦ヤマト2205
現在リメイクされてる3作の中でタナティさんイチオシ。
リメイク元「新たなる旅立ち」もお勧めでっす。
・古畑任三郎season2
個人的に好きな話が多いのがこのseason
・アルフ
メルマック星人の生き残りアルフとタナ―家のやり取りが楽しいコメディドラマ。
・リンカーン弁護士
ちょっとアウトローな弁護士が主人公のミステリー。
ああいったお金の数え方、一度はしてみたい。
・ジョニーイングリッシュ気休めの報酬
前作に比べ下ネタ大幅カットでより楽しみ易くなってます。
冒頭の追跡シーンは他作品の犯人追跡をある種否定する展開がとてもとても楽しい。
・ももへの手紙
特に映画版は山寺宏一さんと西田敏行さんのアドリブが良い味出してて面白いです。
・真田丸
草刈正雄さんの真田昌幸を見るだけでも価値があります。
・ロミオの青い空
放送があと10年早ければ「懐かしのアニメ」系番組の常連になれただろう熱い作品。
本放送時はクライマックスが野球中継などで延びに延びたのが残念でした。
・ディクテーター身元不明でニューヨーク
架空の独裁国家ワディアの独裁者が主人公。
ブラックジョーク、下ネタ多いので耐性無い方は注意。
・カラスの親指
詐欺師を主人公にした作品。原作小説と映画では展開が違います。
自分は映画のみ視聴ですが、最後のどんでん返しがとても面白かったです。
・モネゲーム
こちらも最後のどんでん返しが面白かった作品。雇用主のモデルはトランプ氏?
【もっと叫ぶ予定だった作品リスト】
・さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
・孤独のグルメ
・勇者ヨシヒコの冒険
・任侠学園
・サラリーマンNEO
・鎌倉殿の13人
・りっくんと行くリクアラツアー 下限のアクサセリ無しで地獄巡り 漆黒編パート3塔編(※1)
・タナティさんと行く地図ツアー そして最奥へ 2023年上半期(※1)
※1 存在しません。ネタ投稿用で用意していたのですが、予想以上にすんなりクリアできたのでお蔵入りに。
ではではまた明日~。
スポンサーサイト