fc2ブログ

【ネタ】調べてみると意外と楽しい

ffxiv_20221103_184351_389.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


タナティさんと言えば新たな拠点に到着するとメテオマークの吹き出しそっちのけで

名前のあるNPC全員に話しかけ
名前の無いNPCには接近して吹き出しセリフを出すか確認する

ということで有名ですが、
それのおかげで色々と愉快なNPC達を発見することが多々あります。


今回紹介するのはオールドシャーレアンにいるバジルデールさん。


ffxiv_20221014_224853_810.jpg


比較神話学の専門家ということで、
比較神話学がどういうものかを触れてくれています。


以下に記載する内容はタナティさんが学生時代のうろ覚えな知識などで記載しています。
紹介する各神話は大まかなあらすじにとどめて話をかなりはしょっています。
学生時代に神話学を専攻していたわけでもなくそもそも専門家でもないので誤り、不正確な部分もありますのでその辺はあらかじめご了承ください。


神話の比較でわかりやすいと思う話があります。

例えば

日本神話だと亡くなった伊邪那美命を生き返らせるために伊邪那岐命が黄泉の国へと向かう話。
これは中学高校の古典の教科書で誰しも一度は目にしたことがあるんじゃないでしょうか。
どうしても一緒に連れて帰りたいと食い下がる伊邪那岐命に根負けした伊邪那美命が「黄泉の国の偉い人と相談してくるから待ってて」と言って立ち去るが、中々戻ってこないので伊邪那岐命が見に行ってしまい、伊邪那美命は生き返る事ができなくなった、というもの。


他にもどこの神話か忘れましたが亡くなった女性を生き返らせるために地の底の国まで男性が行きます。
そこで女性に後ろからついて行かせるから地上に着くまでけして振り返るなと言われてその通りに進むも、地上を目前としたところで振り返ってしまい、女性は生き返ることなく終わる話。

あと中国だったかな? 今度は天上界まで女性を追いかけて行った男性が、天上界の偉い人から「きちんと食事出来たらその願い叶えてやる」と言われ女性からのアドバイスでなんとか頑張るものの最後の最後で失敗してしまう話。


これらの一連の話で共通するのは、

亡くなった(失った)人を生き返らせようとするも叶わない

ということ。
神話は色んな物事の起源を表している、と言われるので
これらの話は「死」の起源の説明ということになるのですね。

ちなみにこれらの話のように禁止されてることを破ってしまうことを「見るなの禁」と言うらしいです。我々にとって超有名どころは「鶴の恩返し」とかですね。


ただちょっと面白いのがところ変わって北欧神話。

この北欧神話でも死の起源と言えるお話はあります。

ある神様が事故で亡くなった際、冥界の女王ヘルの元へ他の神様達が生き返らせてくれるように頼みに行きます。
その時にヘルが「世界の全ての生き物がその神が生き返ることを願うなら叶えてやろう」と答えます。
神様達は色んな生き物にお願いして回るわけですが、ただ一人老婆(実はロキが変装していた)が首を縦に振らずその神様は生き返ることが叶いませんでした。

この話に関しては見るなの禁は出てこないんですよね。
北欧神話はバイキングの神話。
バイキングと言えば船乗り。
船を安全に航行させるには乗組員全員の協力が必要。
誰か1人でも従わないのが出てくると死亡事故につながる、
みたいな戒めの要素が含まれてるのかもしれません。
これは一種の地域差とも言えるんじゃないかと思います。

余談ついでに先の日本神話でも伊邪那岐命と伊邪那美命との会話で
伊邪那美命が「もう黄泉の国の食べ物を食べてしまったから無理」(意訳)というセリフがあります。
このブログの読者は察しの良い方ばかりだと思うのでもうお分かりと思いますが、
日本では仲間意識を表す表現で「同じ釜の飯を食う」という言葉があります。
皆と同じものを食べて共同体の一員になる、という概念が日本の場合相当古い時期から有った、というわけですね。

とまぁこんな感じでざっと紹介しましたが、
NPCの何気ないセリフ一つでも掘り下げてみると思わぬ発見があって楽しいですね。
今では別の大学へ移籍していた教授の授業をふと思い出したNPCのセリフでした。


ではではまた明日~。


スポンサーサイト



プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は