fc2ブログ

【日記】とことん荷物整理

ffxiv_20221123_222447_420.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


ここ最近、エオインしてやっている事と言えば



荷物整理


リテイナーからのほりだしものを回収し、
地図を掘った後はほぼほぼ荷物整理してます。

もうね、せっかく数を減らしたのに
リテイナーがまだ見たことないような素材を拾ってきて
枠を埋めてきたりするのは勘弁してほしいところです。


それはさておき、これだけ頻繁に荷物整理するのは
毎月1日のリテイナー所持品枠確認に向けて、というのもありますが、


エオインしながら日記を書く
→残り時間的にメインを進めるのは微妙
→荷物整理するか


といった具合なのが大半です。


ffxiv_20221129_213542_686.jpg


所持品枠を圧迫している素材をどんどん消化したり、
製作にHQ品が不要なレベル80以下の製作物の素材をHQ→NQ品へと品質を下げて統合したり、


ffxiv_20221129_223958_196.jpg


それらも飽きたらサブクエストを進めたりしています。
ちなみにこのSSで出てきたキャラが登場するサブクエスト、中々面白かったですね。


それなりに所持品数を減らせられたので先月より改善されているのは確かだろうけど、
どれだけ改善されたのかは集計する明日の楽しみにして、
もうひと踏ん張りしようと思います。


ではではまた明日~。


スポンサーサイト



【日記】下限ヴォイドアークツアーに参加

ffxiv_20221126_221045_292.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


26日の晩はフレンドのりっくんが主催する
下限蒼天アライアンスツアー3部作の初回、
ヴォイドアーク編に参加してきました。


今回のツアーの見どころは下限以外にもありまして、

レベル50までに習得できるスキルのみを使用して攻略する

というもの。
律儀にも使用NGのスキルをイベントページに記載してくれていたので確認すると……



普段のタナティさんの
ホットバーの1ページ目をそのまま使って問題ない


という状況でした。

普段2ページ目まで移行して使っていたスキルを無視すればいいだけなので、
操作面での問題は自分にとってはほぼなさそうです。


そして今回のドレスコード?は


胴装備を「スカイブルー」で染色する


というもの。

普段ドラグーンブルー等の青系で染色しているので、
心持ち色が薄く明るくなった感じかな?

皆どんなミラプリしているのだろうか?と興味津々で現場に向かうと



ffxiv_20221126_215818_665.jpg


見よ、この光景!


スカイブルーで染色した一団が「声援:青」に興じているんですよ。

近くを通りかかった一般の若葉さんが立ち止まって引き返したり
無謀にも集団に入り込んで何かあるのかとうろうろして去って行ったり

なんとも素敵な光景を拝むことができました(違


充分楽しんだのでそろそろ帰るか、と思ったら
その後、突入時間になったのおまけのヴォイドアークに突入!(違



この時、突入して思い出したんですが、

蒼天アライアンスって

以前たまごさんとお芋さんによるツアーイベントに
参戦したのが最初で最後でした。


何気に今回通算2度目のヴォイドアーク。



実に約2年ぶりの突入です。


そうか……もうあれから2年も経つのか、早いなぁ……




ffxiv_20221126_223238_474.jpg


と感傷に浸るのもほどほどに、
必死にピクミンしながら戦います。


皆強くて、下限なのにラスボスまで30分程度で順調に到着。


制限時間いっぱいいっぱいの苦闘の末に攻略、もしくは攻略失敗!

と思っていたのですが、全然そんなことは無かった。

あまりの順調さに主催者のりっくんも錯乱し(失礼)、
ラスボスは「歩き縛り」で、と更に条件を追加することに。


そんな状況になったものの……



エキドナには一度全滅後に勝利。


そもそもなぜ全滅したのか誰も説明できないくらい
あっさりと2回目は勝利したのもまたびっくりでした。


ffxiv_20221126_230833_143.jpg


最後は皆で記念撮影をして終了。


2年ぶりと超久しぶりのヴォイドアークでしたがとても楽しかったです。

また12月10日にもツアー第2弾が開催予定で、
早速参加申請もしてきました。

今回の順調っぷりを受けて、アクセサリ系の装備禁止という条件が付与されました。
それにより次回はどんな混沌が待ち受けるのか、
それともそれでも案外サクッと攻略してしまうのか。
今から楽しみです。


ではではまた明日~


【日記】G12地図ツアー22年11月号開催終了

ffxiv_20221125_231911_433.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。

さる11月25日は22時よりG12地図ツアーの開催日でした。

今月最後の地図ツアーも無事にチーム対抗戦での実施に成功しました。


ffxiv_20221125_215103_554.jpg


集合場所は第一世界にあるイオンのフードコート(クリスタリウムの揺れる階段亭)

集合時間に合わせて皆さんどんどん集結してきます。

今回は急なお願いですがRinさんにチームリーダーを依頼し、
パーティ編成を開始。


ffxiv_20221125_225237_257.jpg


開始時間になり、ついにチーム対抗戦開始。

今回びっくりしたのが



魔紋がめっちゃ開く


そして宝箱の中身のカーフレザー率の高さ!

正確な数は把握してませんが、

カーフレザーをもしかしたら全員1枚は持って帰ったかもしれません。

それぐらい出ました。


ffxiv_20221125_233249_227.jpg


気になるチーム対抗戦の結果は約4万ギルの差でタナティチームの勝利。

Rinさんチームは最奥に到達できたようですが、こちらは最奥に未到達。
ですが、魔紋内の階層をそこそこ進められたことに加え、
道中でフーアがちょくちょく出現したりもしましたが、
最後に開いた魔紋で「!」に止まったことが決定打になったように思えます。


最後は対抗戦恒例の賞金・賞品配布を行ってのお開きとなりました。

今回の賞金にはちょっとしたお遊び要素を加味。

G12ってほら強欲の扉って仕様があるじゃないですか。
それにちなんでハイ&ローを、と思ったのですが多分めちゃくちゃ時間かかるので没。

というわけで、

みんな大好き秘密兵器マクロを転用した賞金チャレンジを実施。

その内容は

MAX999のダイスを振り、

1~100だと100万ギル
101~250だと50万ギル
251~500だと20万ギル
501~999だと1126ギル

という内容(敗北チームの場合は上から50万、25万、15万)。


5割の確率で未チャレンジでの賞金を超える額が貰えますが、
同じく5割の確率でタナティさんの誕生日11月26日にちなんだ1126ギルになってしまいます。


しかしながら予想外に好評だったので(次の約束のため離脱した人以外全員挑戦)、
対抗戦以外でも金額調整して転用してみるのも良いかもなぁと思いました。


余談ですがCWLSチャットではSE鳴らないんですね。残念。


ちなみに大まかな結果として、100万ギルゲットされた方も出ましたし、
残念ながら1126ギルになってしまった方も複数出てしまいました。



太っ腹だ、という感想も頂きましたが……



純粋にLサイズやMサイズの土地が空いていないので、
それを購入するための資金が行き場を失ってるだけなのです
(創造神ヨシダ、冒険者区画の追加早めにお願いします(切実)


そして、今回は序盤に私自身至らぬ部分もあり、
参加者の方々に迷惑をかけたところがありました。
問題点等を洗い出し、次回にチーム対抗戦を実施する際に改善を反映させますので、
またの開催時に汚名返上の機会をよろしくお願いします。


そして、先の賞金チャレンジの結果、
ちょっとばかし自分の思っていた以上に時間がかかってしまい、
最終的に0時を回り日付が26日へとなってしまいましたが



ffxiv_20221126_000007_272.jpg


それと同時に私の誕生日を祝って頂き、ありがとうございました。


いやほんと、これめちゃくちゃ嬉しかったです。


最後になりましたが、
参加された皆様方、遅くまで大変ありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。

来月からはまた通常の地図ツアーに戻りますので、
そちらの方もよろしくお願いします。


ではではまた明日~


【日記】今日は誕生日

ffxiv_20221126_234734_748.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


今日11月26日はタナティさんの誕生日。

ということで今日は朝からまったりしつつ
昼にはエオカフェに行って飲み食いし
その後はぶらっと軽く寄り道し

といった具合で過ごしました。

まぁ明日も日曜日で休みということなので、
好きな映画等見つつ部屋掃除とかして過ごそうかなぁと思ってます。

といった具合で今日はとりとめのないお話で終了。

明日の更新で昨日の地図ツアーの記事をアップしたいと思います。


ではではまた明日~。


【日記】あと4名募集中

ffxiv_20221119_225413_471.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


明日25日の22時から開催予定のG12地図ツアー

今回はチーム対抗戦形式での開催なので、全部で16名まで参加可能です。

現在この記事を書いている段階で残りあと4枠あります。
チーム対抗戦での開催が確定しているので、
ちょっと興味のある方はいかがでしょうか?

ちょっとでもイベントが気になった方はご検討下さいませ~


イベント詳細、内容、参加申請などはこちらから↓
Tanaty Miston イベント「G12地図トレジャーハントツアー2022年11月号」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone


あとご存知の方がおられましたら教えてくださいませ。

ダイスをCWLSチャットで表示しようとするにはどうしたらいいでしょうかね?
マクロで設定してもその部分だけが表示されないのです。
cwlの指定を入れたら別チャンネルのcwlsのチャットに誤爆してしまったし、
気にせず当日流してみたら大丈夫かもしれませんが。


ではではまた明日~


【雑記】もう少しどうにかならんのか?

皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


以前通販を利用した際に会員登録したことから、
プレミアムバンダイから毎年誕生日月にプレゼントが届くのですが、
その内容がこちら。


DSC_0250a.jpg

指定サイトでは3つのプレゼント箱が表示されていて、
どれか一つを選ぶと上記3つのうちのどれかが当たる


という内容。


1等の1万ポイントというのは非常に魅力的ではありますが、
2等の送料無料は、特定金額以上の購入で送料無料になるサイトが多い昨今、
取り立てて嬉しいかと言われると微妙。
(友達に聞いたらガンプラの転売屋対策の一つじゃないか?とのこと。真偽はわかりません)

そして問題なのは3等。


その内容は5ポイント。



おい



誕生日月に5ポイント(5円相当)貰って、嬉しいか?


5ポイント貰ったから、早速〇〇買おうか!

ってなる人はいないんじゃないでしょうか。

普段よく利用されてる方であっても、5ポイントって誤差のレベルじゃないでしょうか。
そして普段あまり利用しない方だとなおさらどうでもいいレベル。

せめてそこは最低でも100、欲を言えば500でしょ、といつも思います。

サイト覗く気すらなくなります。


せっかく誕生日月を祝って贈られてるのに、
逆に好感度下がってしまうだけでしかないように思えて仕方ないんですよね。


ちなみに自分は毎年安定の5ポイントです。

送料無料すら当たったことがないので、
5ポイントしか存在しないんじゃないかとすら思えてきます。

ほんともう少しどうにかならないんでしょうかね。
もう来年届いても放置でも良いかな。


ではではまた明日~。


【日記】暗黒騎士レベル90達成

ffxiv_20221129_225844_608.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。

先日、暗黒騎士のAWが完成した話をしましたが、
今日の日記のタイトルにもあるように、
その後まもなくレベルも無事に90に到達しました。

開放したジョブの順番で行くと白魔道士がなるかなぁとずいぶんと昔に思っていたのですが、
暗黒騎士を開放してからけっこう使うのが楽しくてどんどんレベルが上がった感じです。


ffxiv_20221129_225521_262.jpg


あとは純粋にアクションごとに大きな動きがあるので、見ていて楽しいのもあります。


ffxiv_20221129_225335_806.jpg


「暗黒」の名を冠するだけあっていささか禍々しいオーラが出るスキルが多いように思いますが、


ffxiv_20221129_225624_363.jpg


それはそれでダークヒーローっぽさも醸し出していて良いなぁと思ったりも。



まぁしかしながら自分的に一番好きなのは抜刀した状態。


ffxiv_20221116_231636_533.jpg


カメラアングルなどいじれば中々カッコイイSSが気軽に撮影できたりするからです。


さぁて次はどのジョブがレベル90になるかな?
忍者辺りになりそうな気がするものの、
レベル80代のジョブはほぼ横並びなのでどうなるかは確実な事は言えなさそうです。
とまぁそれより先にジョブクエスト進めないといけないかな?


ではではまた明日~。


【インサガ】嬉しいけども……

皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。

ここ最近再び遊び始めたインペリアルサガエクリプス


先日、一足早くクリスマス衣装のキャラクタが排出されるガチャが実装されました。

前回に続いてトレンドに登場したシルバーに少々驚きながらも、
エミリアをゲットしたくてガチャを回しに回しました。


無償石15000を投入した結果……






insaga003.jpg


ディアナのレジェンドが当たりました。


レジェンドキャラは「伝説編纂」で保有する同名キャラのスキルを使いまわし出来て良いとこ取りみたいなことができるのですが……


肝心のディアナが星4のものを1体所持しているだけで、
しかも未育成と来たものなので現時点での戦力としては非常に乏しい状態なのです。

幸い、現在は「のびしろ道場」の1日の挑戦回数が6回と増量中なので、
しばらくはこれに投入して育成をしていくことになりそうです。


ではではまた明日~。


【日記】G10地図ツアー22年11月号開催終了

ffxiv_20221120_000750_580.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


昨晩は自身が主催するG10地図ツアーの開催日でした。

今月の開催分は全てチーム対抗戦形式での実施を予定していましたが、
先週のG8は参加人数の都合通常開催となっていました。

今回も開催前日の段階で6名という状況だったので


今回もまた通常開催かな?


と思っていたら


開催当日に2名増え、
更に開催少し前に更に2名増え……



無事にチーム対抗戦形式での開催に成功しました。



ffxiv_20221119_214218_420.jpg


開始時間が近づくにつれて集まってくる参加者の面々。
ロドストでのやり取りはあったものの直接会うのは初めてという方達でテンション上がっておられるのを見て、DCトラベル実装の良かった部分を改めて感じました。

参加者のジョブ、ロールがとてもバランス良かったので(青2名、踊り子2名、タンク2名、遠隔2名等々)チーム分けを30秒ほどで考え、ルール説明を行った後、


早速ツアー開始!


ffxiv_20221119_222529_875.jpg


最初の地図の位置がブッキングするという愉快な展開から始まり、
魔紋の開かない呪われた地となったギラバニアからひんがしへと移動すると、


ここでヤンボーさんの魔紋が開く。


ffxiv_20221119_222743_424.jpg


一度ブザーを鳴らしてから開くというツンデレ扉が連続して心臓に悪い中……


ffxiv_20221119_223436_487.jpg


あれよあれよと最奥へと到達することに成功しました。


今回の1パーティの人数は5名なので地図の回転が非常に早く、
全員が2枚を消化してもまだ終了時間15分前といったところ。

このまま3枚目を補充してもいいのだけど、
幸いにも最奥到達等で深層の地図を2枚所持していたので今度はそちらへと転進。


前回同様秘密兵器マクロを投入したものの自分の分は充分な戦果を挙げることなく轟沈。
もう1名のNaoh’raさんの分ではそれなりに進むことが出来、ギルをガッツリ稼げました。


そして結果発表に。


先に到着していたりっくんチームの姿が集合場所に見当たらず、どうしたものかと思っていたら


時代劇で悪代官が手下を呼び出す時みたいに、
建物の奥から一斉に飛び出してきました。

あの演出、誰が考えたのかわかりませんがめちゃくちゃ面白かったです。

そして気になる獲得金額は

りっくんチームが268,600ギルに対し

タナティチームは



318,500ギル!

ということで今回はタナティチームの勝利となり、
総合戦績は22となりました。

ちなみに前回のG10地図ツアーでのチーム対抗戦では
獲得金額が両チーム合わせて224,200ギルなので、
今回は両チーム共にかなり稼げたんじゃないでしょうか。


ffxiv_20221119_233915_733.jpg


最後は皆で集合SSを撮影した後は現地解散となりました。



その後、時間内に消化できなかった地図を消化するりっくんパーティに招かれ延長戦を開始。


ffxiv_20221120_001148_171.jpg


そちらでもまさかの最奥到達が発生し、
とことんゴールドラッシュな地図ツアーになりました。


最後になりましたが、参加して頂いた皆様方、
遅くまで大変ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。


また来週25日にはG12地図ツアーも開催予定ですので、
そちらも興味ある方は是非ともどうぞ~。
Tanaty Miston イベント「G12地図トレジャーハントツアー2022年11月号」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone


ではではまた明日~。


【日記】暗黒騎士AW完成!

ffxiv_20221116_231758_180.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


以前からちょくちょくと製作を進めていた暗黒騎士のAW装備。

これが遂に完成しました。


ffxiv_20221115_213342_726.jpg


クロノス・ルクス


紫のオーラと剣身から浮かび上がる赤文字がどことなくカッコいいですね。
剣自体が非常にシンプルなデザインなのでオーラの方がやや変形していて個性を出してる感じもします。

輝き集めが無事に終わったのが先週金曜日だったかな?
その後の蛮神討伐ツアーもラーヴァナまで無事に終わり、
日曜日の固定が終了した時に武器製作職人のたまごさんの協力を得て、
ビスマルク以降の蛮神戦を無事攻略するの成功しました。
今回も大変ありがとうございました、たまごさん。
また新たなAWの製作に取り掛かりつつあるので、
そのうち再びお願いすることになると思います。


とまぁ今日はこんな感じであっさりめの更新です。

ではではまた明日~。


プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は