fc2ブログ

【日記】所持品整理に忙しい

ffxiv_20220928_230718_757.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


毎月1日にリテイナー所持品枠の圧迫状況の確認を行っているのですが、
その日が近づいてきているので現在必死に状況改善中です。


ドタバタと素材を使用して空き枠を増やしたり


ffxiv_20220929_221559_755.jpg


売却した方がお金になりそうな物
製作で余った素材


といった諸々をドマに引き取ってもらったり


ffxiv_20220928_223436_405.jpg


踊り子でFATE行ったりしています。


先月より10枠改善程度かなぁと思っていたのですが、
昨日はエオインして地図を掘った後はひたすらこれらの作業に着手していたこともあり、
もう少し改善が出来ていそうです。


とまぁ駆け足での日記になりましたが、今日はちょっとこの辺で失礼します。


ではではまた明日~。


スポンサーサイト



【告知】地図ツアー22年10月号開催日程

ffxiv_20220923_223025_971.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


毎月恒例開催している地図ツアーの10月の開催日程が
以下のようになりましたので告知させて頂きます。


今回はカレンダーの都合、
いつもより開催日が少し早くなっていたり、増えていたりしますのでご注意下さい。


※「募集開始日時」に関しては基本的に開催日1週間前なのですが

だいたいそれぐらいの時間に
ロドストでイベントを立てている

という解釈でお願いします。
当日のリアル事情で若干前後します。
以前勘違いしてまる一日遅れたことがあるとは口が裂けても言えない。

なお、主催主の急病、急用などで変更、中止になった際はご了承下さい。


※ロドストでイベントを立てた際にも記載していますが、
 22時にどうしても間に合わない、という方でも申請時に遅れるゆえのコメント頂ければ
 途中参戦は可能です。


【G8地図ツアー】
開催日時:10月7日金曜日22時~
募集開始日時:9月30日21時半頃から

前回の様子はこちら


【G10地図ツアー】
開催日時:10月21日金曜日22時~
募集開始日時:10月14日22時頃から

前回の様子はこちら


【G12地図ツアー】
開催日時:10月15日土曜日22時~
募集開始日時:10月8日22時頃から

前回の様子はこちら


G12地図ツアーに関しては
開催日が金曜日ではなく土曜日なのでご注意下さい。


【G?地図ツアー】
開催日時:10月28日金曜日22時~
募集開始日時:10月21日22時頃から

現在どの地図を開催するか未定のツアーです。
おそらくG12になるんじゃないかと思いますが、
各ツアーでの戦果を考慮して設定するかもしれません。


現在ツアー通算で最奥到達6連続中という状況。
どこまで記録を伸ばせるか楽しみでもあります。
10月はどんな展開になるかな?


ではではまた明日~。


【タクト】バハムートだと!?

皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


昨日からFF幻影戦争とのコラボイベントが始まりましたね。
それに関連して実装されたガチャのピックアップキャラがなんとバハムート!


FFを代表する召喚獣であるバハムートの実装です。
古くはFF1からいるのですよ(その時は召喚獣ではなく主人公達をクラスチェンジさせてくれる存在でしたが)


もうそのネームバリューだけで欲しい


そんな気分です。
見た目は自分の中のバハムート像とは果てしなくかけ離れていますが、
まぁ幻影戦争ではこんな感じなのでしょう


と割り切ってガチャを回すと……



Screenshot_20221101-204223.jpg


バハムートを無事にゲットしました!
(画像は後日撮影したものなので、S8になっています)

幸いにも無料配布チケットでの最期の10連でゲットできたのでジェムを温存することが出来ました。
今後もFF関連のガチャが来た時に回すよう、備蓄していきたいところですね。

イベントクエストでもSランクのキャラクタがゲットできたので、
それと合わせて育てていこうと思います。


ではではまた明日~。


【日記】踊り子はじめました

ffxiv_20220925_220005_758.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


昨晩はエオインして各所属チャットに挨拶した瞬間くらいに
パーティ勧誘が飛んできてびっくりすることがありました。
フレンドでもないし誰だ?誤操作じゃなければtellでも飛んでくるだろう、
と勧誘を拒否しましたが、結局その後の反応はなかったので誤操作だったのでしょう。
ほんとびっくりしました。


それはさておき、タイトルにもあるように踊り子、開放してきました。


長いこと放置していた踊り子ですが、
メインクエストも漆黒の5.3辺りに到達して余裕も出てきたし、
この連休の間に最低でも開放して触ってみよう、と思っていたのです。


ただ、不安要素もありまして、


ffxiv_20220925_220220_474.jpg


いきなり初対面の相手に口元に笑みを浮かべながらこんなこと言い出す人がいるのもそうですが


タナティさんとしては踊り子と言えば



ドラクエ4のマーニャ



のイメージが強いです。


FF14でも


ffxiv_20220925_224043_272.jpg


ウルダハなんかでは露出高めの衣装で踊っている人達がいて
装備がこんなのばっかりだったらちょっとなぁと心配していたら


ffxiv_20220925_224200_369.jpg


普通にウルダハの中流階級以上の人


みたいな感じでした。
……こんな衣装、大長編ドラえもんの「ドラビアンナイト」で見たような気がします。

なんかこれはこれで物寂しい気もしましたが(え


それにしても、一発目のジョブクエがインスタンスバトルでしたが、
ある意味ジョブクエ1個使ってのチュートリアルみたいな感じでしたね。



この踊り子の仕様


Howtoリストの説明だけで理解しろ


ってのはたしかに無茶です。


自分より一足先に踊り子を開放したフレンドのお芋さんが
「新鮮で別ゲームのよう」と感想を漏らしていましたが、
まったくもって同感でちょっとこれからしばらくは意識して触っていこうかなぁと思いました。


ではではまた明日~。


【日記】アルケオタニア再び

ffxiv_20220925_155651_215.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


昨日は普段なら極諏訪部討滅戦極鬼神ズルワーン討滅戦の日だったのですが、
参加メンバーのリアル事情により今回は延期。

そうした時にちょくちょく開催している漆黒エリアのFATE達成度上げツアー

今回は参加者の多いユニコーンで開催してみました。

今回の開催地はテンペスト


ffxiv_20220925_141541_331.jpg


テンペストはアルケオタニアという巨大モンスターが出現する討伐FATEを
発生させるための連続FATEが存在しているので、
せっかくテンペストで達成度上げを行うならアルケオタニアに関するFATEを優先的に消化。
続けて発生するものとかもあるので、達成度上げにももってこいですしね。


連続FATEの最後まで行っては最初へと戻る、というのを何回か経験し
今日はもう出ないのかなぁと思っていたところ(一度討伐されると36時間だか一定時間出現しないらしい)、
ツアー終了予定時間の15時半に到達。

せっかくなのでその時点で消化中だった連続FATEを最後まで終わらせ、
その結果を確認してから終了しようという事になり、
もうしばらくFATEを続けたところ……




ffxiv_20220925_154943_964.jpg


沸きました、アルケオタニア


なんというか、ラスト1回でのチャレンジでの成功、という
ドラマティックな展開に自分を始め皆のテンションは爆上がりです。


早速ノアさんが各地へと宣伝に行ってくれて、
自分もビギナーチャットに情報提供。
お芋さんがCWLSに緊急電。


そうこうしているうちにでどんどん人が集まり……


ffxiv_20220925_155234_820.jpg


ちょっとした軍勢規模に。


その後まもなく戦闘が開始され、


ffxiv_20220925_155340_021.jpg


混戦に続く混戦で


ffxiv_20220925_160049_113.jpg


アルケオタニアのタイダルウェイブなどで死屍累々な状況が広がりつつも


無事に討伐成功しました。


ffxiv_20220925_160848_589.jpg


最後はFATEツアー参加者と、
アルケオタニア発見の報に駆けつけてくれたCWLSのメンバーで
集合写真を撮影してお開きとなりました。


いやはや、前回も経験しましたが、
こうして超大型モンスターを連続FATEの果てに沸かして皆で戦う



なんともクセになりますね



とりあえず戦利品もこれで12個になったので、
何かアイテム交換してこようかな?


ではではまた明日~。

【日記】新生祭メニューを食してきた【エオルゼアカフェに行ってきた】

ffxiv_20220919_214340_591.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


先日、期間限定の新生祭メニューが提供されたのでエオルゼアカフェ大阪に行って参りました。


今回の期間限定メニューはドリンク2種、フード2種といった具合だったので、
無事に一度で網羅することが出来ました。

なお、料理に関するレビューはあくまで個人の感想ですのでご了承下さい。


まずはドリンクメニューから


DSC_0200.jpg


【光の戦士「暁のフィナーレ」】
牛乳が主体なのでグラス底に鎮座するブルーベリーシロップを混ぜて飲むのが必須かと思います。
そのまま飲んでしまうとほんと牛乳牛乳しているので注意が必要です。
あと特記すべき事は水色のでっかい羽根みたいな代物。
まだ暁月に入っていないので詳しくはわかりませんがマウントのアレイオンとかを意識されてるのかな?
とりあえずこの水色の物体は飴なので………正直処理に困りました。
素手で触るのは抵抗がありますし、かといって齧るのも飴なのでこの量は……といった具合。
牛乳の中に放り込んで軽く溶かせる範囲で溶かしましたが残る飴の完食は断念しました。



DSC_0202.jpg


【セレクトグランドカンパニー】
こちらはアルコール飲料です。
三色ある味の中から注文時に選択します(写真はリムサ(ストロベリー))。
グリダニア(レモン)、リムサ(ストロベリー)、ウルダハ(ブラックティー)となっていて、
イフリートを倒した後にどのGCを選ぶか悩んだ時を思い出しました。


DSC_0203.jpg


こんな感じで自分で入れてから飲みます。
アルコールに強くないタナティさんでも楽しむことができるものでした。

なお、他にもアルコールが強くない人でも楽しめるお勧め飲料をリテイナーさんに尋ねてみたところ、
レギュラーメニューではジャスミン茶で割ってある「ハンコック」、
炭酸飲料で割ってある「青燐水カクテル」を薦められました。
興味ある方はこれらも試してみるといいかと思います。
自分は「ハンコック」を試し、初めてお茶で割ったアルコールを飲みましたが、
思いのほか飲みやすく美味しく頂きました。


続いてはフードメニュー


DSC_0201.jpg


【ダラガブ起動!新生ローストビーフ丼】
ダラガブを意識したデザインのローストビーフ丼です。
ローストビーフの下にご飯もしっかり入っているので、意外とボリュームがあって楽しめます。
ど真ん中に鎮座する生卵を絡めて食べると味がまろやかになって美味しいです。

食材さえ揃えれば家で再現狙えそうなのも良いですね。


DSC_0205.jpg


【ニメーヤリリーのチーズケーキ】
キウィのソースや果肉が使われているため、酸味があって後味はとてもすっきりします。
若干控えめな大きさなので、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。

個人的にはエオカフェで提供されているスイーツは
黒魔導士の魔紋ティラミスが最強と思っているのですが、
その一角はまだまだ崩せそうにはなさそうです。


新生祭メニューは10月17日月曜日まで。
興味のある方は是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか。




【おまけ】

ちょいとフレンドのお芋さん、たまごさんへのサービスショット。


DSC_0207.jpg


こちらは大阪店で入店時に1人1枚もらえるランダムジョブマグネット。

それのリーパー(左)と青魔導士(右)です。

豹々とした表情の青魔導士もカッコいいですが、
ややニヒルな雰囲気漂ううさおもカッコいいですね。
どことなくデスラー総統のような気品があります。

おそらく賢者もあるのでしょうが、それに関しては未確認です。
自分はけっこうこのマグネットの引きが悪く、
同じものが当たる率が高めなので中々そろいません。


「君の名は。」みたいに街中を歩いていたら

「あれは……たまごさん?」
「ひょっとしてタナティさん?」
「このジョブマグネットあげる」
「ありがとう」

なんて展開があるかもしれないので常に鞄に忍ばせて



いません!



残念ながら、そのような事が発生する確率は宝くじ1等に当たるより低いでしょうからね。


ではではまた明日~。


【日記】G10地図ツアー22年9月号開催終了

ffxiv_20220923_223400_400.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


昨晩はまたしても私が主催するG10地図ツアーの開催日でした。

どういう展開が起きるかわからないのが楽しいトレジャーハントですが、
G10のルーレットが特に好きだったりします。
見た目が派手、ということもあるのですが
紅蓮エリアはギラバニアとオサードと大きく分けてエリアが二つになるので、
「ギラバニアの民」「ひんがしの民」などと地図の座標を元にしておちゃらけチャットで
わいわい騒ぎやすいというのもあるのかもしれません。


集合場所で待機しているとRinさんが早速登場。


ffxiv_20220923_214104_611.jpg


待ち時間消化用に用意したクラフトを終わらせてちょっと暇になったので、
スクワットしているRinさんの督戦をしてみます。

そうこうしているうちに他のメンバーも続々と集結。


ffxiv_20220923_215647_138.jpg


今回は常連さんの他に久しぶりの参加になる方や初参加の方と、
色とりどりのメンバーです。


まだ最奥まで行ったことがないという方もおられたので、
是非とも今回経験してもらえればなぁと思いつつ、いざ開始!


地図内容によるルート構築の都合、
タナティさんが久しぶりのトップバッター!


ffxiv_20220923_220202_874.jpg


いきなり魔紋が開き、これは幸先が良いと思ったのもつかの間




ffxiv_20220923_221533_283.jpg


まさかまさかの
いきなりの最奥到達を達成しました!


これでツアー通算6連続での最奥達成中になりました。
いやはや長いこと最奥到達できずに無念の回が続いた時に比べると恐ろしいまでの展開です。


この出来事がきっかけとなったのか、
続くメンバーも次から次へと魔紋を開いてきます。


ffxiv_20220923_225047_659.jpg


「!」を引く人も現われ、
皆のテンションはだだ上がりです。


残念ながらその後は最奥への到達は叶いませんでしたが、
最奥一歩手前などへ到達することが続きました。
(なんと1回出現するだけでも珍しい確定演出を一度の魔紋で3回引く猛者まで出るほど)

全員が1枚目を終了した段階で23時10分頃となり、
2周目は断念せざるを得なかったぐらいです。

その後は深層の地図が3枚出たのでそちらへとシフトし、チャレンジ。
これもまた最奥近くまで進むことができました。
ほんと3択は難しいのによくみんな奥までぐいぐい進んだなぁと思います。


ffxiv_20220923_235329_215.jpg


魔紋は8枚中6という脅威の成績。

普段は16枚回っているのに今回は深層3枚行ったとは言え、
その半分しかいけなかったことからも充分な戦果だったことがうかがえるかと思います。

最後になりましたが、
昨晩は参加して頂いた方々、お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。


地図ツアーはG8,G10、G12と毎月開催していますので、
興味ある方は是非ともどうぞ~。

次回の開催日程に関しての記事は
おそらく9月29日に更新することになると思います。


ではではまた明日~。


【日記】せっかくなので試着した

ffxiv_20220914_231631_617.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


以前、フレンドのルンさんから装備を頂きました。


竜騎士、リーパー用の胴装備。


装備可能レベルは88


当時の自分の竜騎士のレベルは84だか86だったので装備は叶わず

長い事リテイナーの所持品の中で眠ることに。


しかしながらこの度、
ようやく竜騎士のレベルが88に到達!



ということで早速装備しました。


普段ならこのままミラプリしておしまいなのですが、
「装備試着」を選択して小さな画面で確認するだけでなく、
実際に着て動かしてみようと思い立ち……



ffxiv_20220922_235145_344.jpg


色々とエモートをして遊んでみました。


スカート部分のスリットに目が行きがちですが、
肩が大胆に露出しているのが中々驚きでした。
上半身部分だけで別装備で欲しいくらいです。


ffxiv_20220922_235331_116.jpg


しかしながら宿屋の個室でドタバタするのも味気ないので、
マイハウスの竹林に移動して撮影再開。


ちょっとカッコイイ感じのSSが撮影できました。



ffxiv_20220923_154210_092.jpg


現在は普段の装備ミラプリにしましたが、
普段着ない、気にしない装備も思わぬ発見があって楽しいなぁと思ったので
気分転換用のミラプリも作っていきたいところですね。


ではではまた明日~。


【日記】髪型をちょろっと変えてみた

ffxiv_20220918_231809_504.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


今日明日は記録的台風が直撃、ということで大きな被害が出ている所もあるようです。
なるだけ被害は少なく済んでくれると良いのですが、皆さんも充分注意してお過ごしください。


それでは本日の記事ですが、
タイトルにあるようにちょろっと髪型を変更してみました。



きっかけは単純です。



ffxiv_20220816_165916_903.jpg


タナティさんによる勝手にランキングで
クールビューティなNPC部門第1位のこの人。


クリスタリウムにいる研究員(?)の一人である彼女。
名前すらなく近寄っても喋らないなんとも無口な人です。

中々可愛らしいなぁと思ったので、
彼女を真似して同じ髪型を割り出し、変更してみました。


ffxiv_20220918_231722_866.jpg


するとこんな具合に。


なんか同じ髪型のはずなのに何か違和感があり、
よくよく考えてみると


ffxiv_20220918_232001_209.jpg


髪色が近い影響でロウェナをちょっとばかし彷彿させてしまうことに。
よく見るとロウェナさん、ナマズオのイヤリング付けてたんですね。


このままではカットシーンでアップになるたびにロウェナが頭によぎりそうなので


ffxiv_20210811_225446_294.jpg


ホウザンのようになるのを回避するため、
思い切って髪色も先述のNPCに近い色にしてみました。


ffxiv_20220919_220752_337.jpg


するとこんな感じで鎧よりスーツ系の服が似合う感じになってしまいました。


まぁ言うてるうちに普段の髪型に戻すと思いますが(最速で今日中)、
ちょっとの間はこれで遊んでみようと思います。


ではではまた明日~。


【日記】G12地図ツアー22年9月号開催終了

ffxiv_20220917_214345_780.jpg


皆さん、おはよ~ございます、こんにちは、こんばんは。


昨晩は自身が主催するG12地図ツアーの開催日でした。

毎度毎度予想のつかない展開をするトレジャーハント。
筋書きが無いドラマが生まれるのがとても楽しく、
現在では月3回ツアーを開催しているわけです。

今回はどういったドラマが生まれたのでしょうか。
早速見て参りましょ~


ffxiv_20220917_214208_723.jpg


今回はちょっとログインするのに手間取ったので
普段よりやや遅めに集合場所へ向かいましたが(それでも待機を宣言した時間よりは早い)


ffxiv_20220917_214305_357.jpg


第一参加者発見!


ではなく


現地には既に3名の参加者が待機していました。


みんな早い。

その後、続々と参加者が集まり、いざ開始!


ffxiv_20220917_221046_733.jpg


結果として今回は魔紋が16枚中6というかなり渋めの開き具合。

更にはルーレットではない方の出現率が大半、というちょっとびっくりな展開。

もうね、自分の時もそうだったので



前回のG8地図ツアーの時には惨憺たる結果だったヨシダイスマクロを投入しました


今回は幸運にも最終区画で弾かれる、という最奥到達は叶わなかったものの、
そこそこの戦果を挙げました。


そしてちょっと面白かったのが、確定演出。
普段めったに目にすることがありませんが今回は3回も確認。
魔紋でこちらの宝物庫になったのは4回でそのうち3回ですよ。
中々の確率じゃないですかね?


ffxiv_20220917_222600_466.jpg


しかしながら、エリア間移動の演出はかっこいいですが、ルーレットもやりたい


そんな皆の願いが通じたのか最後に開いた魔紋では



ffxiv_20220917_232506_994.jpg


いきなり上級召喚が降臨し、

ギルをたんまり持ってるフーアをガンガン倒し、

更に更に……



ffxiv_20220917_233835_672.jpg


最奥へと到達することが出来ました。


これでツアー全体では通算5連続最奥到達と記録更新中ですね。
是非とも次回のG10ツアーでも最奥到達を狙いたいところです。


そして最後は


ffxiv_20220917_234915_775.jpg


イオンのフードコートクリスタリウムの揺れる階段亭に戻り、
皆で集合写真を撮影して終了となりました。







今回はツアー途中で見かけたリスキーモブを討伐したい

という声が上がったので




ffxiv_20220918_001642_471.jpg


延長戦可能メンバー(全員OKでした)でリスキーモブ・マリクテンダーの討伐を開始。

「マリク」なんて単語を見ると某魔導士を思い出してしまうのですが気にしない。

過去に一度FATE達成度上げツアーの時に討伐しているので、
攻略方法は把握していましたが初見さんもいたのでその辺はお口ミッフィーにして様子見。
皆バタバタと99万本で倒れていくのをニヤリと見ていたら自分も床ペロし、全滅しました。


リベンジ戦で一度生息地から離れすぎてHPが全快してしまいましたが(たしか前回討伐時もやらかした)、無事にこちらも討伐成功しました。
やはり赤い奴は3倍速い、を実践しているのかヘイスト使ってくるのが面白いですね。
そこから一気に針の火力が2万本から99万本に上昇しますし。


最後になりましたが昨晩参加して頂いた皆様方、
遅くまでお疲れさまでした&ありがとうございました。
またタイミングが合いましたらよろしくお願いします。


毎月開催しているG8、G10、G12各地図ツアー、
月末~月初の間(1日を除く)に開催日程の記事をアップしますので、
興味ある方は是非ともどうぞ~。


ではではまた明日~。


プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は