fc2ブログ

【日記】ひたすら寄り道寄り道【ネタバレ有】

※ジョブクエスト、漆黒のロールクエスト等の一部ネタバレ要素があります。



ffxiv_20220730_191450_937.jpg


皆さん、こんばんは。


メインクエストの5.0を終わらせてからのここ最近は、
メインクエストの進行を一旦大幅減速し、

ジョブクエスト、サブクエスト、ロールクエストの消化に勤しんでいます。



ffxiv_20220718_171705_849.jpg


クラフター関連のジョブクエストは錬金術士以外は
よくて新生編終了、そうでないものはけっこうな序盤で放置していたため、

今回ガッツリとそれらの消化を開始。

ギルドマスターによって異なるものの、
冒険者の技術に対して皆個性感じる褒め方をしてくるのが楽しいですね。


ffxiv_20220718_165739_295.jpg


中には「た、たしかに」と頷いてしまう事もあったりする上、
ストーリーの続きが気になって例えば彫金師なら彫金師の○○編を一気に進める、
といった具合で進めています。

なお、食材集めが面倒くさくて調理師がいまだLV15かそこらのクエストで止まっていますが、
他のクラフターは最低でも新生編のジョブクエストを完了しました。


ffxiv_20220709_233654_349.jpg


その後もジョブクエストの消化を進めると、
メインクエストのちょっとした背景が見えてくるのも面白いですね。

例えば蒼天編だと各貴族家間の権力闘争みたいなのが影響してくるものがあったりして、
メインクエストと並行してプレイしていたらより面白かったかもなぁと思ったりもしました。


まぁそんなこんなでサクサクとクエストを進めては





ffxiv_20220529_180836_784.jpg


ナマズオに癒され


ffxiv_20220703_154916_660.jpg


ギャザラーのジョブクエストも進め、
刻限の採集に手間取りながらも


ffxiv_20220706_220858_123.jpg


フフチャさんのちょっとした我儘のカミングアウトを受けたり




ffxiv_20220529_180836_784.jpg



ナマズオに笑わされたりしていました。


他にも面白かったのが5.0クリア前より少しずつ進めていたロールクエスト。


ffxiv_20220604_225948_191.jpg


これがまたどれもこれも切ない展開なのです。
(キャスターは育ってなくて未攻略なので知らんけど)


ffxiv_20220604_230047_442.jpg


タンクの話も過去の事件の時、
なんであの時、姫さんわざわざ出てきた、と突っ込みたくなるほど。



ffxiv_20220529_180836_784.jpg


仕方がないのでナマズオで気を持ち直したものの


ヒーラーのロールクエストがこれまた切ない。


ffxiv_20220531_222157_757.jpg


下手すると部族が滅びるレベルの流行り病を治すべく冒険の旅に出、
その手段をようやく手にしたものの、
部族内の決まりを破ったことにより感謝されるどころか非難された挙句追放されるラミット。


ffxiv_20220723_113711_064.jpg


ラミットのおかげで病が治った者達は
そんな部族に見切りをつけてラミットを擁護して出奔していったのがせめてもの救いですが、
終盤で彼らのその後の展開が述べられてまた悲しくなりました。




ffxiv_20220529_180836_784.jpg


さすがのナマズオでも0に戻せないレベルです。



とまぁこんな感じで現在絶賛寄り道中です。
本日31日は明日のリテイナー総売上げ回収と所持品枠確認のため、
余計な素材を製作で消化していたりしますので、
メインクエストの再開はもう少し時間がかかりそうです。


ではではまた明日~。


スポンサーサイト



【日記】G12地図ツアー22年7月号開催終了

ffxiv_20220729_222854_706.jpg


皆さん、こんばんは。


昨晩は自分が主催するG12地図ツアーの開催日でした。


今回初めて主催することになったG12地図。


過去数回、フレンドさんやLSでの募集に応じたことがありますが、


ハイ&ロー? 知らない子ですね


と言った具合に、
出てくる敵も含めてまだまだ知らない要素があるのでドッキドキです。


それに加えて筋書きの無いトレジャーハント。


どんな結果が待っているのか、とても楽しみです。



ffxiv_20220729_214945_787.jpg


第一世界にあるイオンのフードコート


別名クリスタリムの揺れる階段亭と言うらしいですが、
そこがG12地図ツアーの集合場所。


昨晩はちょっとログインが遅れたものの予定より少し早めに到着したら




もう既に3名いました。



余裕をもってのDCトラベルに感謝感謝でございます。



その後、徐々に集まってくる参加メンバー。

いざ全員が集合し、出発!


ffxiv_20220729_220844_781.jpg


いきなり魔紋が開く幸先の良いスタート!


ffxiv_20220729_230500_803.jpg


その後も上級召喚を引いたり、
つかの間の夢を観させてくれた「!」も引いたりしましたが、




残念ながら最奥到達は叶わず終了となりました。



アトモスが……



アトモスが過労死レベルで出てくるんですよ、ほんと。



しっかり休め。



働きすぎ良くない。





ツアーではここしばらくアトモスによって最奥到達が出ていないので、
そろそろ到達したいところです。ほんと。



あまりのアトモス連発っぷりに、




「のき」



というワードがパーティチャットで一時トレンドと化してしまいました。



どういう意味かって?



創造神ヨシダの略みたいです。


吉田直樹→ヨシダナオキ→ヨシダナオキ→ヨシダナオキ
→ヨシダナオキ→よしだなおき→のき


っていう具合です。多分。



え? 略し方おかしい?


知りませんよ、そんなこと。


とまぁ色々とあったものの、


ffxiv_20220729_235702_141.jpg


最後は皆で集合写真を撮影して終了。


今回は撮影しようとしたら雨が降り出したので、
場所を変えるべきかなぁと思っていたところ、
誰かが傘を差し始めたことがきっかけで、
こうして傘を差したSSになりました。


ちなみに今回の魔紋率は17枚中9枚という結果でした。
意外といい成績で、4区画、5区画めでのアトモスとかが多かったのと、
G10でのナマキン相当のカエルみたいなのがワラワラ出てきたので、
思いのほか稼ぐことはできたのではないでしょうか?


最後になりましたが、
ツアーに参戦して頂いた皆様、
大変ありがとうございました&お疲れさまでした。


G12地図ツアーに関しても常設開催していこうと思っていますが、
開催タイミングが第5金曜だと次は12月なんてことになってしまうので、
第1土曜か第3土曜で検討しています。

また詳細決まりましたら日記に記載しますので、
参加に興味ある方はよろしくお願いします~。


ではではまた明日~。


【雑記】歯茎が……

皆さん、こんばんは。

過去に数度日記にもした箇所の歯茎。

昨晩、ちょっと腫れてるなぁと思っていたら
今日もまたちょっとよくない感じに。


先月の定期健診の際には良くなってきてるという経過だったので安心していたのですが、
ちょっと心配な雰囲気が漂ってきました。
二度にわたって大変な思いをしたので一過性のものであって欲しいのが正直なところ。


とりあえずは30日に定期健診の予約が入っているので、
その時に改めて確認してもらえるのが幸いなところかな?

しかしながら、そうなると診察時間が予定より押しそうだし、
土曜日のその後に予定していたものを日曜日にずらした方がいいのか、
とか予定のやりくりも必要になってきて……


健康が一番だと痛感したひと時でした。


ではではまた明日~。


【日記】すっかり忘れてた

ffxiv_20220726_232306_486.jpg


皆さん、こんばんは。


ここ最近、ロドストでのフレンドさんの日記を拝読していて


おお、みんな3周年になるのか。
4年目突入か~。凄いなぁ~。


と思っていたら











自分もだよ!



ということをすっかり忘れていました。


2019年7月15日頃からエオルゼアの地に降り立ったのですが、
今日は7月26日。



周年日記を書くには思いっきり日がオーバーてしまいました。


幸い15日の日記はまだ作成中でアップしていないので
記事を差し替えて……など考えましたが


もうそれはそれでいいや、ということにしました。
エオルゼアでの生活がもはや生活の一部になるほど
溶け込んだ、ということで良しとしましょう(何を?



ffxiv_20220726_232548_929.jpg


なんか今年の周年日記はハチャメチャな感じになってしまいましたが

是非ともこれからも皆さん、よろしくお願いします。


ではではまた明日~。


【日記】今日からモグコレ

ffxiv_20220725_221052_464.jpg


皆さん、こんばんは。


今日からモグコレが始まりましたね。

期限はVer6.2実装まで、と毎度のごとくちょっとふわっとした期限表示なので、
油断していると「あれ?もう終わり?」となってしまうので注意が必要です。


そして気になる交換アイテムはこんな感じ。


ffxiv_20220725_221116_575.jpg


自分は幸いにも「ヘアカタログ:セイントウィング」「演技教本:斜め立ち」は
既に所持しているので、


「オーケストリオン譜:エスケープ」
「カムイの魔笛【夜】」
「ウフティホルン」
「マメット・エルヴァーン」


のこの4点が交換したいアイテムです。


必要真理数は200!


自分のプレイ状況だとこの全てをゲットするのはおそらく難しいので、
1~2個のゲットになりそうな気がします。


オーケストリオン譜を充実させたいけれど、
どれだけいるのかわからないカムイシリーズをコンプへと近づけたい気もするし、
マメットも何者かわからないけどコレクションを増やしたいし……


といった具合でどれを優先するか悩みどころですが、
捕らぬ狸のなんとやら。

きちんと真理50個を獲得してから考えることにします。


ちなみに現在の真理所持数は2個。

FF5や6が好きな自分としてはオメガで稼ぎたい気もするのですが、
これらは8人パーティにならないといけないので、
ハウケタとかその辺りでの周回プレイになりそうですね。


ではではまた明日~。


【日記】ちょっとクセになった

ffxiv_20220724_140739_028.jpg


皆さん、こんばんは。

本日の14時から約1時間半にかけて、
再び漆黒エリアのFATE達成度上げを行ってきました。


先週はコルシア島での達成度上げを行いつつ、
フォーミダブルを出現させることが出来たら良いなぁ、
ということだったのですが、
残念ながら出現させることが出来ずに終了となりました。


今回はその時のリベンジを兼ねて
再びコルシア島でFATE達成度上げを実施することに。


現地に到着し、フォーミダブル関連のFATEが発生していなかったので、
無関係のFATEを消化していたら間もなく関係するFATEが出現。



ffxiv_20220724_142746_421.jpg


それらを一通りクリアした後、出現するにしてもすぐには出現しないだろうと判断し、
近場で発生していたFATEを消化し、
そろそろ出現していないかな?と様子を窺いに行くことに。



すると……





何かいる! とのパーティチャットが!



ffxiv_20220724_143454_162.jpg


遠方に視線を向け、目を凝らしてみると浮かび上がってくる巨体が。



正体不明の機影確認!


アニメなら一度BGMが止まって



ffxiv_20220724_144223_016.jpg


こんな感じでアップになってから敵側のBGMが流れ始める


そんな感じですよね。


「フォーミダブル」というとイギリスの空母が有名ですが、
なんとなく宇宙戦艦ヤマトの「自動惑星ゴルバ」という曲が
非常に似合いそうな雰囲気の見た目。


と一人妄想する中、参加メンバーのテンションはだだ上がり。


それも当然そのはず。


前回はけっこうFATEを周回したものの出現させることが出来なかったのに、
今回は一巡しただけで出現したのですから。


早速ノアさんが三国に救援チャットをしに走ってくれて、
自身も所属するLSやビギナーチャンネルに情報提供。


それらに応えるように見る見るうちに増えてくる人々。



自分のパーティも今回は4名だったので、
更に4名を追加すべくパーティ募集を行いフルパーティへと拡充。


これで準備万端。いざ戦闘開始!



ffxiv_20220724_144327_787.jpg


数多の軍勢で攻めかかる要塞戦みたいな感じで


ffxiv_20220724_144716_588.jpg


とにもかくにも楽しいわちゃわちゃっぷり。


フォーミダブルの攻撃でバタバタと倒れる人に対し、
蘇生をバンバン投げるヒーラー陣。


ffxiv_20220724_144848_013.jpg


ソロなのかエールでレイズ要請する方に即座に応えたりと
皆の共闘感がめちゃくちゃ感じられてとても楽しく……




遂にフォーミダブルを撃破!



前回遭遇すらできなかったので見事今回リベンジを達成できました。


何やらマウントをゲットするためには金評価で3回の討伐が必要らしいので、
あと2回金評価討伐をしなければいけませんが
この調子でまた頑張りたいところです。


ではではまた明日~。


【日記】G10地図ツアー22年7月号開催終了

ffxiv_20220722_223127_556.jpg


皆さん、こんにちは。


昨晩は自分が毎月主催するG10地図ツアーの開催日でした。

DCトラベル実装後数日はトラベルにかかる時間が長かったですが、
現在は1分足らずでトラベルが行えるほど安定しているので、
今回からエレメンタルDC以外の冒険者も対象にして開催しました。

その甲斐あってか、
ロドストでお互いの日記に「いいね」の応酬をしている方が参戦してくれたりと
楽しいこともありました。


ffxiv_20220722_215518_641.jpg


いつものように集合場所に集まってくる面々。
待つ方としても普段より心なし緊張します。


クロスDCイベントとも言える今回からの地図ツアー。


初回は是非とも幸先よく最奥へと到達したいところ。


そう意気込んでいざ出撃です。



結果は



ffxiv_20220722_222309_665.jpg


「!」マークこそ引けなかったものの、上級召喚を何度か引き、
深層の地図も1枚ゲットなどそこそこの戦果を挙げますが、




今回は奇跡が一つ起きました。




それは今まで開催した地図ツアーではまだ起きたことがなく、
非常に珍しいことです。









それは……












ffxiv_20220722_230338_048.jpg


魔紋逆パーフェクト達成!



そう、地図2枚目の時にこの奇跡は起きました。



8人が8人とも魔紋が開かない



……中々衝撃的でしたが、
逆パーフェクトを達成したことで話のネタになるのである種OKです。



かえって最後の1枚が開いた!

とかでなくて良かったのかもしれません。




なお、その後、泣きの3枚目での雪辱戦を実施。



すると今度は





ffxiv_20220722_233731_899.jpg



3枚中3枚で魔紋が開く


という状況に。


なんか凄い魔紋に偏りがある今回の地図ツアーでした。



ffxiv_20220722_235527_342.jpg


最後は皆で集合写真を撮影してのお開きとなりました。

ほんとこのエモート「見せつける」は秀逸ですね。
たまにこのエモートの状態で放置している人を見かけたりしますが、
こっそり誰かそれを利用してSS撮影とかしてるかもですね。


ちなみにこの写真を撮影する際、
直前まで天気が雷雨で「どこか別の場所へ移動して撮影しますか?」と
話が出始めた直後に晴れに変わる、という出来事も起きて面白かったですね。


魔紋が開いた数は19枚中7枚と今回は渋めでしたが、
ある種の奇跡が起きたのがちょっと面白かったです。


地図ツアーに参加いただいた皆様方、
大変ありがとうございました&お疲れさまでした。


次回も枠を予約してでも参加したい、と感想を頂いたりもしたので、
今後の励みにとてもなります。
こちらこそありがとうございました。


今月は来週29日にも地図ツアーを開催予定です。
29日はG12でツアーとしては初の企画になります。
こちらのイベントは本日21~22時の間にロドストで立てる予定なので、
良ければそちらもよろしくお願いします~。


ではではまた明日~。


【雑記】メロンミックススムージー

皆さん、こんばんは。


今日はここ最近自分がはまっている物をサクッと紹介しておこうと思います。


記事のタイトルにも書いたので既におわかりでしょうが
それがこちら



DSC_0175.jpg


メロンミックススムージー


ライフなどのスーパーで販売されている商品ですね。
職場でこれをめちゃくちゃ絶賛している人がいたので
その日に試しにと買って帰ったら




中々どうして美味い!



ということで帰宅時にここ続けて購入しています。

甘すぎず、また果肉がゴロゴロと入っていて食感も楽しいので、
是非とも一度ご賞味いかがでしょうか?


ではではまた明日~。


【日記】明日が楽しみ

ffxiv_20220721_232123_458.jpg


皆さん、こんばんは。


個人的な理由であれなのですが、
明日22日がちょっと楽しみだったりします。


それは何故か?



DCトラベル実装・安定後の初の地図ツアー主催なのです。


今回から参加対象をエレメンタルDC以外も対象にしたので、
他のDCの方々ともツアーが楽しめる、というわけです。


魔紋がガンガン開いて久しぶりの最奥到達を狙いたいところですが、
果たしてどうなるかな?


今後も地図ツアーは開催していく予定なので、
そのうちこのツアーが地図の入門イベント扱いされるようになっても面白いかもですね。


とちょっとした妄想が挟まりましたが、
今月は29日にG12の地図ツアーも初開催しようと考えてます。
イベント自体は明日か明後日に立ち上げるので、
よろしければそちらの参加もどうぞ~。


ではではまた明日~。


【雑記】中々面白い

皆さん、こんばんは。


以前、職場の同僚から勧められて読み始めた「20世紀少年」

1巻辺りは物語の大きな進展もなく、
普段の日常が繰り返されるような感じで
いささか読み進めるのが低速だったのですが、
次第に話が動き始めて




ついつい続きが気になる状況になってきました。


現在6巻まで購入しているのですが、
近いうちに続きを購入することになりそうです。


ではではまた明日~。


プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は