fc2ブログ

【日記】グングニル市場へ行ってきた

皆さん、こんばんは


昨晩はユーザーイベントとして行われていたグングニル市場へと行ってきました


毎年2回、行われているこのイベント
初めて見かけたのは去年の1月の時に開催されたもの

その時は現地に行った際の人の多さと売り切れ商品多数という状況で
ただただ圧倒されたのを覚えています


そして去年の8月に行われたものにも遊びに行きました
中央森林を利用して夏祭りを彷彿とさせる演出がとても楽しかった記憶があります
この時に初めて商品を購入
夏祭りっぽく小型の水槽+金魚の組み合わせです


今回の開催場所はグリダニアの都市内のミィケット音楽堂付近
更にはフレンドのライラさんも出店されている







これは行くしかない




21時過ぎにログインして早々にミィケット音楽堂付近へと急行



せっかくのイベントなのに天気は雨



致し方ないと思いつつ現地へと到着すると



ffxiv_20210227_211426_433.jpg



既にライラさんのお店に長蛇の列が


ただ、この待ち列、気になったのが一点



傘をさして待ってる人が複数おられたのです


所詮はゲームの世界
雨に濡れようがキャラクタが風邪をひく、などということはありません
しかし、こうした時に傘をさして待ってる

それが良いなぁと思いました

実装された際に話題になったものの
普段あまり使ってる人を見かけない傘ですが、
こういう時に使うと非常に雰囲気が出て良いですね




ffxiv_20210227_213238_008.jpg



そうこうしているうちに雨も止み



ffxiv_20210227_225034_246.jpg



行列もちょっとずつ消化されていき、
無事に譜面福袋と漆黒のフィールド曲の譜面の購入完了


漆黒は未到達なのでどういった感じなのかわかりませんが、
音楽だけでも先にちょっと楽しんでおけますね


意識して譜面は集めていますが、
最近ちょっと停滞気味だったので譜面のレパートリーが増えてホクホクです



その後は家具をいくつか購入した後



ffxiv_20210227_221353_198.jpg


占いをやってる場所へと行ってきました




自分の時に出てきた内容を要約すると



カ・ヌエ様が毎日床ペロ防止のお祈りをしてくれてます



みたいな結果が出て面白かったです

他の人もけっこうこういった感じでコメディタッチで神託されてました
また夏頃に開催されるであろう時にも出店されてたら並んでみようかな



この後には集合SSと演奏会もあったようですが、
自分はちょっとその前に撤収しました


今回のグングニル市場の主催、出店された方々、
大変ありがとうございました
自分でもびっくりするぐらい長い時間滞在して
場の雰囲気を楽しむことができました


スポンサーサイト



【雑記】意外と面白かった

皆さん、こんばんは


最近スマホで閲覧していたサイトでの広告が出ていて
ちょっと立ち読みしたら面白かったコミックがあります





人間不信の冒険者たちが
世界を救うようです


パーティを追い出された軽戦士のニック
婚約者に裏切られた元貴族のティアーナ
神殿で面倒をみていた少女に冤罪をかけられた元神官ゼム
パーティメンバーの裏切りで死の間際までいった竜人族戦士のカラン


人間不信の極みに陥ったこれらの4人が
酒場で相席になって出会ったところで話が動いていくのが
なんとも面白かったです


1巻が思いのほか面白かったので、続けて2巻、3巻と購入しました
現在は3巻までですが3巻の展開が思っていたのとはまったく違ったので、
今後の展開がどうなっていくのかが気になるところです


【日記】ちょっと残念な仕様その2

皆さん、こんばんは


先日、製作手帳におけるちょっと残念に感じた仕様を紹介しましたが
新たにもう一つ残念に感じてしまうものを見つけてしまいました

基本的に批難したいわけではありませんので、
その辺は誤解が無いようお願いします

ネタバレを好まない人には知っておいて欲しい部分でもあるので紹介しておきます



それがこちら



ffxiv_20210226_211920_128.jpg



チャットの「定型文」を利用すると表示される「コンテンツ」


少し前のVerから、この定型文を利用したチャットだと
ダンジョン名などネタバレ防止のために
未開放の人のチャット欄では「????」と表示される親切設計に変わりました


これはほんとに良い修正で、
ビギナーチャンネルやLS、CWLSでの募集チャットなどで見かけた
ダンジョンから「あ~、あのダンジョンの次はこれっぽいな」と
薄々のネタバレがあったものが完全回避が可能になるわけです



しかし、この仕様



ネタバレ防止のためのスタンスはとても良いのですが
非常に残念な部分があります



それがこちら



ffxiv_20210226_221336_328.jpg


ちょっとばかし定型文を使って
セイレーン海での募集をかけようとした時のものです





おわかりいただけただろうか






そう、セイレーン海の下の項目




紫水宮








自分には未到達のコンテンツです




これ以降のページの物も未開放ですがばっちり表示されてます


コンテンツでのダンジョン名がメインクエストの順番で表示されてる影響もあって
先のチャットでの推測とは比較にならないレベルで
次以降のダンジョン名が表示され、思いっきりネタバレしてしまっています


各々の進行度に合わせて未開放のコンテンツは「定型文」内でも「????」と伏せておくか
順次項目追加といった対処は難しかったんでしょうかね

そもそもチャットをしていて「????」で表示されたコンテンツに対して
どれであるかを「?」表示側が言い当てて対応することはできないでしょうから
この辺を伏せておいて貰えると個人的にとても良かったのですが



結局のところ


ffxiv_20210225_225824_037.jpg



という悲劇になってしまったので
「定型文」の「コンテンツ」を使用して募集をかける際は
既にクリアした側の人が所属するLSなどで未到達の人がいる場合がベターなのかもしれません



【日記】本日の更新はお休みです

皆さん、こんばんは

本日はちょっとばかし更新の時間が作れなかったので
お休みをさせて頂きます

明日はまたいつも通りきちんと更新しますのですみません


【日記】遂にクガネに上陸

皆さん、こんばんは


2日前の2月22日



ffxiv_20210222_223831_494.jpg



心霊・怪談系が苦手なアルフィノと共に
怪異を撃破して



ffxiv_20210222_224237_831.jpg


快晴となった天候のもと外洋航海を行い


ffxiv_20210222_224415_472.jpg



無事にクガネに上陸することができました



シロガネにフレンドテレポで来たのが去年の12月
それから実に約3か月ほどの歳月がかかりましたが、
ようやくこの地へと足を踏み入れることに成功しました




ffxiv_20210222_230825_586.jpg



クガネは初めての地でありながら
日本人にはどこか懐かしい町並みを感じることができますね


BGMの「紅の夜明け」のどこか儚げな曲調も非常にマッチしていて
ついつい足を止めて色んな場所を見て回りたくなります



ffxiv_20210223_185557_767.jpg



エーテライト付近にあるこういう石の階段
神社仏閣やお城、ちょっとした大きな公園といった場所によくあるやつですね

均一に石が並んでいるのではなく、
いびつな形をしたものが多々あり、でこぼこ気味になっているのが
なんとも現実的で非常に自然な感じになっているのが好印象です



ffxiv_20210223_185856_338.jpg



時代劇の町並みにしては派手ですが、「銀魂」よりは大人しい
そんな感じもしなくもない大通り
石畳の通路がとても安心感があって好きです



ffxiv_20210222_230405_436.jpg


と必要以上に足止めを受けるのはここまでにして、
久しぶりのエーテライトとの交感作業を開始

ラールガーズリーチでのエーテライトは非常に少なかったので拍子抜けしましたが、
ここでは初期3国並みにあちこちにあるので、探して回るのがとても楽しかったです



ffxiv_20210223_190805_265.jpg



その後はお店巡りで見つけた番傘を購入


それ以外にも装備もたくさんあり、
ミラプリするのに良さげな物とかを物色しました




そしてメインクエストを進め始めてある重大な事に気づきました





せっかくクガネまで来たんだし……












ffxiv_20210223_230502_033.jpg


侍始めました


和風なこの地、
散策したりクエストを進めるのに
侍は非常にもってこいな気がしますね


【日記】飾りつけが変更されてた

皆さん、こんばんは


2月の22日より冒険者居住区での飾りつけが
ヴァレンティオンのものからプリンセスデーのものに変更されました



例えばウルダハの冒険者居住区では


ffxiv_20210221_223835_741.jpg



こんな感じでハートハートしていた場所が



ffxiv_20210222_233203_606.jpg



桜の木とお花見セット、屏風といった具合に変わっています



後はこれはイベント完了後からだったかもしれませんが
ウルダハでの町並みでも


ffxiv_20210223_222454_114.jpg



三歌姫がコンサートやってたりします



それの観客で



ffxiv_20210223_222627_490a.jpg



お馴染みの2人がいる他



ffxiv_20210223_222532_221.jpg



去年のイベントで主役だった2人の子ども達もいます


ちなみにこの2人、
今年のイベントでも



ffxiv_20210221_173300_479.jpg



こんな感じで小児病棟で2人仲良く寝ているのが確認できます


イベント終了までまだ残り2週間
グリダニア、リムサ、ウルダハといった町並みを巡ってみて
色々と景色を楽しむのも良いかもしれません


【日記】ジャンボ・くじテンダー購入のコツ

皆さん、こんばんは


ffxiv_20210221_224150_226.jpg



ジャンボ・くじテンダーやってますか?


ゴールドソーサーにて
1週間につき3枚まで購入できるナンバーズ4みたいなくじです


全て揃いの1等だと約100万MGP

下一桁から3つ揃いの2等だと約20万MGP

と大量のMGPが貰えますが、
完全に運任せでもあるので中々がっつりと稼ぐのは難しいです


大概は何も当たらない5等で1100MGPほどを3枚分貰って帰るのが多いです


5等が3枚でも購入金額から考えると
約3000MGP儲かっているのでお得なのですが



もう少し大きなMGPが欲しい




そんな時には4等を狙って購入するのがお勧めです


4等は下一桁さえ当たればOKです


数字は0~9までの10種類あるので、
3枚のくじは全て下一桁が違うように購入すればOKです


そうすることによって、確率は3/10になりますので、
何も意識せずに購入するよりは心持ち当たりやすくなります

【日記】結局何処なのかわからずじまい

皆さん、こんばんは


去年の5月頃から気になってた案件がありました


それがこちら



ffxiv_20200520_230908_326.jpg



イダとパパリモが話しているこの場所



ここは果たしていったいどこなのだろうか?



このイベントを見たのが去年の5月20日


いつかこの場所がどこなのか調べよう

と思っていたのですが中々それらしき場所が発見できず


そしてメインストーリーを進めて行く中で出てきたここではなかろうか?


と思しき場所を見つけて捜索しようとするも






先延ばしを続けていたら話の都合、
瓦礫とかたくさん増えて
わけがわからなくなってしまいました





ffxiv_20200520_230908_326a.jpg



場所特定のための手がかりとなるのは


かがり火のデザイン

木箱+弓

あとは壁(おそらく人工的に大きく手の入った壁ではない)


の3点


隈なく壁を中心に探して回ったのですが発見ならず


改めてよく確認してみると



ffxiv_20210221_215449_745.jpg



そもそもかがり火のデザインが全然違いました


どちらかと言うとザナラーンにある物に近いです


ということで南ザナラーン周辺の関連しそうな場所を捜索するも
それらしき場所を発見できず


結局この場所がどこなのか?

それはわからないままになってしまいました


無念!


これはあれだよ、あそこだよ

とご存じな方おられましたら教えて下さいな

【日記】花粉症が酷い

皆さん、こんばんは


ここ数日の寒さから一転して
今日からしばらくは非常に暖かい日が続くようです


今日はその影響でスギ花粉だけでなく
黄砂やPM2.5まで飛来しているようで
花粉症持ちの自分には非常にダメージが大きいです

去年はそこまで被害は甚大ではなかったのですが
今年はいきなり大変な状況です


特に昨今ではコロナの影響もあり、
くしゃみなどをすると色々と面倒なことになりかねないので
早い事収まって欲しいですね


【日記】トートバック当選

皆さん、こんばんは


今日仕事から帰宅したら、
何やら自分宛の小さな荷物が届いていました


中身を確認してみると





DSC_0513.jpg



ぷよぷよトートバック(カーバンクル)


が入っていました



こ、これは嬉しい!



去年年末締め切りだったかな?


ライオン菓子株式会社さんから発売されている



ぷよぷよグミ



に付いてる応募券で応募した懸賞による当選でした



このぷよぷよグミ


以前病院に行った帰りに近くにあったお菓子屋さんで発見


ゲームのぷよぷよを通から遊んでた自分にとっては非常に懐かしく、
勢いもあってすぐさま買って帰ったのがきっかけです


その後何度か購入し、せっかくだから応募してみようと思って応募しましたが、
まさか本当に当たるとは思っていませんでした


2月半ばを過ぎて届かないし、ダメだったんだろうな


と思っていた矢先のことなのでとても嬉しいですね



そしてこのぷよぷよグミ


肝心の味に関してですが





中々美味しいです


ぷよの種類に合わせて


メロンソーダ
コーラ
エナジードリンク
グレープ
ジンジャーエール
ソーダ


味も6種類あるので
1袋で色んな味を楽しむことができます

弾力もやや硬めですがあって自分はとても好きですね


残念な点を強いてあげるなら


6種類の味があるため分量的に1つの味につきグミの個数が少なめ、
更に種類と個数を確保するためか中身がちょっと控えめに感じてしまう


というのがあります


そのため、自分は買う時は2袋単位で購入していました


購入したお店でまだ在庫があるかはわかりませんが、
また見かけたら買ってみようと思います


プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は