【日記】2020年振り返り
皆さん、こんばんは。
本日は12月31日。
今年も残すところあと僅かになりました。
去年の7月からエオルゼアに降り立ったので、
今年は1年丸々FF14での振り返りが可能になります。
と言うわけでどんな感じの1年だったか、
ざっくりとですが振り返ってみようと思います。
まずは去年の大晦日はFCハウスにいました。
0時を過ぎて年が明けると同時に、
そのまま姐さん達数名と降神祭イベントに参戦しました。
人が表示しきれないほどたくさんいる光景は
初めてだったと思います。
ちなみにチャット欄のログを確認すると、
この時の集団の中にマイディーさんがおられ、
降神祭イベントなどはすぐに行くと書かれていたブログ記事を思い出して
テンションが上がってたのを記憶しています。
そして個人的に2月が色々とあり
FCマスターの姐さんの引退に関連するツインタニア討伐戦
この時もけっこう大きな衝撃でしたが
幸運なことに
たまたま翌日が
イベント参加申請していた
古代の民の迷宮ツアーに参加。
主催者のイノリさんの強烈な個性と
FF3好きな自分にはテンションがべらぼうに上がるツアーで
モチベーションの回復具合が半端なかったのを覚えています。
また一方でCWLSオトラでの集まりが有ったり
遠洋漁業なるオーシャンフィッシングでひたすら釣りに行ったりしていました。
それに合わせてメインクエストも進行開始。
蒼天街の復興FATEがやりたかったのが原因ですが
思いのほかそこへと到達するのに時間がかかり
ロードオブザリングかと勘違いしてしまうような激動の物語と戦いの末
無事蒼天街に到達したのは6月頭でした。
その後は妖怪ウォッチイベントのため、
紅蓮編へと突入するために11月頃からメインクエストの進行を再開しますが
すぐさま紅蓮編かと思いきや
竜詩戦争戦後編
というのが存在し、そちらの攻略に再び時間がかかります。
更には
土地争奪戦に勝利してマイハウスのゲットが出来たこと。
マイハウスのハウジングに想像以上にどっぷりと浸かってしまい、
メインクエストの進行が非常に遅くなります。
ようやくそれらも目途がつき、
笑いがとれずに滑った時の出川哲郎みたいな奴を倒して
遂に紅蓮編と突入。
そのまま12月に入り
最後2枚ほど足りませんでしたが、
皆の救援を得てレジェンドメダル集めしたのが
昨日のことのように思い出されます。
他にもCWLSオトラのマスターのバンジョーさんが新たに立ち上げた
初心者支援用CWLSにも運営側として参加させてもらってます。
こちらも皆楽しんでくれているようでとても嬉しいですね。
12月は他にも引退された姐さんの復帰もあり、
悲報と吉報が齎されるという状況でもありました。
とまぁ駆け足で振り返りましたが
皆さん、
1年間ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
とりあえずは自分の周囲の人達を楽しませられるよう
これからも色々とエオルゼアの世界を楽しんで行こうと思います。
スポンサーサイト