fc2ブログ

【日記】庭がようやく完成

皆さん、こんばんは。


マイハウスのハウジングを延々と行っているわけですが、
ようやく庭に関しては満足のいく状況になりました。


ただ、その際に一つ困ったことがありました。


それは



どうしても現在のメインストーリーの進捗では
採集できない素材とかが出てくる



という点。


秘伝書を集めるのも中々の手間暇がかかりますが、
これはまだなんとかなるにしても、素材が無いのはどうしようもない。

またそういったもので作成するアイテムは
製作難易度が現在の装備ではこれまた難しい。



ということで




極力封印していたマケボを開放



そして、



欲しかった庭具を4個ほど購入しました。





その結果



無事に庭のレイアウトが
納得のいく感じで完成しました。




ffxiv_20201115_180528_848.jpg


まずは門構え周辺。


サインボードの更新はまた後日


シルフの外灯はポストも設置したことにより入り口付近を広くするため、
以前より内側かつ外壁寄りへと移動させました。



ffxiv_20201115_180554_141.jpg


入ってすぐの左手側には畑を設置。

かかし付きのデラックスガーデンパッチが栽培数も多く、一番ゴージャスなのですが、
それより1ランク下のスクエアガーデンパッチの方がデザインが好きなので採用。


そして、今は素材の都合上まだありませんが、
この畑の手前か壁際に○○ガーデン系の花畑を
季節ごとに設置してみたいなぁと考えています。


ffxiv_20201115_180545_510.jpg


そして入って右側にはイチョウの木とベンチを設置。

このイチョウの木は季節に応じて別の樹木へと変更しようと考えてます。


また奥側には購入したラージガーデンポンドとオリエンタルウッドブリッジ。

これでちょっとした水場にかかる橋、というのを再現してみました。



あと、手前側が少し開いていますが、
ここにはかまくらとか風鈴売りやパンプキンキャリッジといった季節庭具を置くのも良いかなぁと考えてます。


ffxiv_20201115_180701_974.jpg



あとは庭の奥にはシンプルツリーハウスと白銀温泉を設置。

この2個は絶対置きたかったので、
無事に設置できてちょいと満足ですね。



ffxiv_20201115_173639_058.jpg


ちなみに夜はこんな感じに。

エオルゼア特有の光る植物の影響で
外灯はもしかしたらあまりいらないかもしれません。

庭具の再編時には外灯は撤去でも良いかもなぁ。



ffxiv_20201115_173709_867.jpg


そしてこの水場部分。
脇に設置した竹林が夜だと非常に良い雰囲気が出てるような気がしてます。


とまぁこんな感じでああでもないこうでもないとやってます。
庭でひと段落ついたので、そろそろメインを再開しないとなぁ。
妖怪ウォッチイベントも到達できない場所のがまだ残ってるし。


スポンサーサイト



プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は