【ネタ】兵法の達人発見
皆さん、こんばんは。
きっと創造神ヨシダもそういう思いからこのスプリガンを設置したに違いないです。
釣り野伏せという言葉をご存じですか?
日本の戦国時代では島津家がよく使った戦術と言われ、
簡単に言うと敵軍と最初に交戦した部隊が偽退却で味方の伏兵が潜んでいる場所へと誘引し、
左右からの伏兵に呼応して反撃して3方向から攻撃するというものです。
三国志演義なんかでもよく諸葛亮が関羽や趙雲にさせてる事も似たような感じです。
まさにそれに近いかもしれない事をしでかす輩が
なんといたんですよ
ゴールドソーサーに
昨日紹介したオスッテ&カッパーコンビのいる通路傍の広場に奴はいました。
ぷよぷよプレイヤーならカーバンクルと間違えて呼びそうになる見た目の
あの
スプリガンが
何故にこいつがこんな所にいるのだろう?
疑問を抱いて近づいてみると
「♪」の台詞と共に逃げていきます。
そして一定距離逃げると、立ち止まりこちらをチラ見してきます。
こちらをおちょくっているのかついてきて欲しいのかわかりませんが、
もう一度近づくと
先ほどと同様に「♪」と共に逃げる、そして待つを繰り返します。
そのやり取りを何度となく繰り返したところ
ロードオブヴァーミニオンのコーナーに
誘い込まれていました。
これ以上、このスプリガンが逃走することもなく、
ここが彼?彼女?の目的地だったようです。
まったく……
ここがゴールドソーサーだったから良かったものの、
戦場だったら私は伏兵にかかっていたところです。
これはきっとIDや討滅戦はILでのごり押しなどせず、
ギミックを対処して楽しむのが良いんだぞ、
もしくは実戦ではこのような罠にひっかかるんじゃないぞ、
とこのスプリガンは教えてくれているのかもしれません。
それにしても、まさかこんな所で
兵法を駆使してくるNPC、それもスプリガンと遭遇するとは
微塵も思いませんでした。
おそるべし、エオルゼアです。
スポンサーサイト