fc2ブログ

【日記】マイハウスの塀が完成

皆さん、こんばんは。


毎日ちょっとずつ手を加えているハウジングですが、
タイトルにあるように


遂に塀が完成しました。


塀の製造に着手しようと思ったのは比較的初期の段階です。



ラベンダーベッドのハウスの初期配置の塀は



ffxiv_20201031_195121_338.jpg



木製で周囲の景色に馴染んではいるのですが



ffxiv_20201031_195126_820.jpg



手抜き工事を思わせるぐらいの勢いであちこち歯抜けしています。


カ・ヌエ様、ちょっと冒険者特区居住区の担当官で
準備金を着服してる官僚か何かいるのかもしれませんよ?



とまぁ、なんともこれがみすぼらしくもあり、
また早々になんとかしよう、と思わせる原因でもありました。


と言うわけでどんな塀にするのか候補を探します。


余談ですが、
ハウジングする際に便利なサイトを発見したので紹介しておきます。


FF14ハウジング


ハウジングでのプレビューで確認できるのは家具だけですが、
こちらのサイトでは壁、床、塀なども大半の物がプレビュー可能な状況になっています。
製作に必要な素材数が多いこれらの物を、実際に事前に見ることが出来るのは大きいです。


現在作成可能な物からどれが良いかなぁと考えるも、
上のサイトには写真が載っていないものもあり……



気になる物から作っていこう



となりました。


まず最初に作成したのは



ffxiv_20201031_195104_542.jpg



ラノシアン・ピケットウォール



ffxiv_20201031_195055_611.jpg



てっきり格子が金属かと思ったら
意外と太めの木で作られていたのに驚きました。



ffxiv_20201031_195229_554.jpg



角の部分にこじんまりとですが花が生けられているのはポイント高しですが
まだこれに決めてしまうのは早計か、と思い保留。


これが文字通りラノシアでのハウジングだったら
そのまま一発OKで採用したかもしれません。



ffxiv_20201031_195149_364.jpg


続いて作成したのがラノシアン・ルーフウォール


大量のルーフタイルと漆喰の製造がやたらと大変でしたが、
完成してみるとこれが中々良いデザイン。



ffxiv_20201031_195154_330.jpg


全体的に丸っこい屋根の部分が可愛いですし、
色を変更してみるのも楽しいかもしれません。


これがラノシアでのハウジングだったら
そのまま一発OKで採用したかもしれません。


先のピケットウォールも気になりますし、
悩みに悩んだ結果……




ffxiv_20201101_181757_946.jpg



シュラウド・ストーンウォールを製造してみました。


またしても大量のルーフタイルが必要で、
素材の再採集から必要で正直中々面倒くさかったですでした。



ffxiv_20201101_181804_561.jpg



シュラウドシリーズはグリダニア形式の家具、庭具なので、
ラベンダーベッドの風景によく馴染みますが


塀の一部に植物で代用されている部分が特に気に入りました。



ということでこのシュラウド・ストーンウォールを塀として採用。


現在はオーニングの製造に入っています。


スポンサーサイト



プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は