【日記】鈴虫寺に行ってきた
皆さん、こんばんは。
本日はちょっとばかし朝から出かけて
京都にある鈴虫寺へ行って参りました。
正式名称は華厳寺ですが、
通称である鈴虫寺の方がよく聞く名前かと思います。
その名の通り、鈴虫がお寺にいるのですが
その数がとんでもなく多いです。
これは是非とも自分の目で確かめて欲しいくらいですね。
ユーモア溢れる説法もまたこのお寺の魅力です。
自分が今日行った時は……
べらぼうに運が良かったです。
自分が行ったタイミングでは、
何やら修学旅行とかち合ったみたいで、
普段説法が行われている場所は修学旅行生のために使用され、
一般参拝者向けに開放されたのは普段開放されていない本尊のあるお堂。
めったに出来ない貴重な経験をすることができました。
本当は今年の一月に行きたかったのですが、
日延べに日延べを繰り返して今日行ったのがある意味良かったとすら思えました。
最寄り駅の阪急松尾大社駅からも思いのほかすぐ着いたので、
お地蔵様にした願いが叶ったらまた訪れたいところです。
スポンサーサイト