fc2ブログ

【日記】第三次復興計画完了する

皆さん、こんばんは。


昨晩は夜の1時から復興FATEがありました。

幸いにも昨日は遅くまでプレイしていたので、
そのまま復興FATEへとチャレンジすべく蒼天街へ。

既にLSのメンバー、フレンドさんが数名スタンバっていました。


まだ開始まで時間があったので、
復興FATEが始まるまでの時間を利用して、
前回自分が参加したFATEの工事現場を見て回ります。



ffxiv_20201101_005534_989.jpg



すると作成中だったスロープなどが綺麗に整地されていて



ああ、あの復興FATEでこうなったんだなぁ


としみじみと感じました。




壁に塗りたくってたはずなんですけどね



ffxiv_20201101_010514_733.jpg



そうこうしているうちに人がどんどんと集まってきます。


ハロウィンの時期なので前回同様、
花火を打ち上げたり、お化けの格好をされている方々が多くおられました。


そんな中



ffxiv_20201101_010528_662.jpg



お化けの格好で腹筋している人


がいて、
そのシュールな光景がかなりツボにハマってしまいました。


そうこうしているうちに遂に復興FATEが開始



ffxiv_20201101_010644_284.jpg



何かを拾って



ffxiv_20201101_010649_966.jpg



それを加工して



ffxiv_20201101_010714_243.jpg



壁に打ち付ける



を繰り返します。


そのうち



ffxiv_20201101_011152_971.jpg



作業場から荷物置き場までへのショートカットのために
飛び降りる人が続出。





その光景からラピュタのパズーの台詞をもじって


「親方、空からヒカセンが!」


と呟いてる方がおられて、
これもまたちょっとツボにハマってしまいました。


無事にこの復興FATEも終わり、
今日再び蒼天街に足を運んだら……


ffxiv_20201101_112201_708.jpg



蒼天街の復興責任者の1人であるオーグベルトから
今回の復興計画の事業が完了した旨を伝えられました。


復興FATEを始めとした第〇次復興計画には今回初めて参加しましたが、
意外と長期間にわたって行われるイベントだったんだなぁと思い、
ちょっと想像していたものより違ったものの面白くて楽しめました。


創造神ヨシダによると次回の復興計画で終わりみたいな感じなので、
第四次復興計画の際にはギャザラーだけでなくクラフターの納品でも
貢献ポイントを稼いでいきたいなぁと思いました。


スポンサーサイト



プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は