fc2ブログ

【ネタ】闇の世界BGM比較

皆さん、こんばんは。

以前にクリスタルタワーのBGM比較を紹介したところ、
意外と好評だった(多分)ので、
今回もちょっとばかし闇の世界のBGM比較をしたいと思います。


まずはFC版




前半のスローテンポが中盤からちょっと激しくなるも、
全体的に哀愁漂う雰囲気の曲、といった感じじゃないでしょうか


続いてリメイク版

前半の静けさが一層強調され、中盤からの雰囲気の変わり方が大きくなりました。
ふり幅が大きくなった分、曲のイメージが変わった人もおられるかもしれません。


そしてFF14版

前半部分が弦楽器での演奏っぽいアレンジで儚げな雰囲気が表現されています。
中盤から雰囲気が変わるのはシルクスの塔の時と同様ですが、
原曲の原型とどめ具合はこちらの方が上のような気がします。


あと、闇の世界はクリスタルタワーに負けず劣らずの
SS撮影が楽しめる場所でもあります。

「闇の世界」ということで全体的に暗いのは仕方ないのですが


ffxiv_20200308_001846_964.jpg


オーロラが見えたり


ffxiv_20200308_001527_714.jpg


オーロラが見えたり


ffxiv_20200307_231233_676.jpg


闇の世界の月?


なんかが見えます。




え?



オーロラはシヴァ討滅戦でも見られる?




細かい事を気にしちゃいかんのですよ



ffxiv_20200307_223232_603.jpg


ぼんやりと光る柱の装飾も
不気味さを演出していて素敵です。





おまけ






昔の職場の同僚に教えて貰った動画。

3分24秒頃から闇の世界のBGMでFC版FF3をプレイした人には
「あー、あるある。わかるわー」というネタ歌詞が流れます。

ちなみに1分36秒頃からはボスのBGMでネタ歌詞。
これの影響で古代の民の迷宮のティターンを始め、
ボス戦BGMが流れた際に脳内でこの歌詞が流れて、
別の意味で大変でした。



スポンサーサイト



プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は