fc2ブログ

【ネタ】思わぬ反応

皆さん、こんばんは。


今日はBSプレミアムで全FF大投票ですね。

とりあえず1部、2部も録画することになりましたので、
普段通りのインになるかもしれませんし、
録画しつつ見ることになるかもしれません。


それはさておき、


メインクエストを進めつつ、

立ち寄った拠点でクエストを受注したところ



ffxiv_20200229_190510_024.jpg


中二病をこじらせているのか、

それとももともとネジが数本不足しているのか

少々痛々しい依頼主に閉口



とりあえずこういう面倒くさい輩とは
さっさと事をすますのが一番です。

というわけで



ひざまずく





ではなく





平手打ちをかましてみました



やっぱりね。


初対面の人間に対して無礼な輩は
修正しなきゃいかんのですよ


ffxiv_20200229_190600_428.jpg


すると、

無反応かと思いきや
「おじけづいたかー!」の言葉と共に
エモートは「ひざまずく」だよ、


とわざわざ教えてくれました。


何度ビンタされてもこの対応


想像したらちょっと楽しかったです。


スポンサーサイト



【日記】明日は全FF大投票

皆さん、こんばんは。

明日の29日は
BSプレミアムで夜9時から2部構成で「全ファイナルファンタジー大投票」があります。



音楽、作品、ボスモンスター、キャラクターと一通り投票しました。


いったいどういう結果になっているのか、とても楽しみです。

キャラクターとボス&召喚獣部門の一部ランキングが
公式サイトで公開されました。



驚きだったのは

ボス&召喚獣部門では

カルコブリーナが51位にいたこと。

たしかにリディア復帰というストーリー的に重要なタイミングで
登場したボスでもありますが、ここまで健闘する?
FFロストストレンジャーでの登場も影響したのでしょうかね?

あとはバハムート、オーディンといった有名な召喚獣。
作品ごとで票が分かれてしまったので、
これがまとまっていたら50位以内に間違いなく入っていたでしょうね。

というか50位以内にもいるかもしれません。


あとは「まどうしハイン」がランクインしていたこと。

これは個人的に喜ばしいですね。
まどうしハイン、骸骨ですが中々カッコいいです。
バリアチェンジ連発のかなり厄介なボスでしたが。


そしてキャラクター部門では


FF4のローザがヤンと同位、リディア(こども)に大きく差を開けられた、
というのがちょっと意外でした。




上位はどうなっているのか?

音楽部門はどうなっているのか?


とても気になります。


思いっきりこれを見る気満々なので、
明日はログインするとしても夕方までになると思います。






とは言え、


もしかしたら録画してインするかもしれませんが。

【ネタ】防具としてどうなのか?

皆さん、こんばんは。


花粉症どうですか?


この時期になると鼻と目が大変なことになるのですが、
ここ数年は比較的穏やかでした。

ただ、昨年後半に転職した影響で、
やや屋外での仕事が増えたため、
今年は中々の大惨事に見舞われ始めました。





今日家に帰ってアイスを食べようとしたら歯が欠けました。


きっと仕事中にくさめを連発していたのが悪さしたんだと思います。


明後日歯医者の定期健診予約しておいてほんと良かった。




それはさておき、だいぶ前の話になるのですが、

竜騎士のジョブクエストを進めていた時のことです。


クエストを進めるごとに竜騎士に纏わる各部位の防具を報酬で貰えるのですが、
最後に鎧を貰って各パーツが揃います。





この鎧






ffxiv_20190923_222646_305.jpg



果たして防具の意味があるのか?



何故に急所部分の腹部が露出ですか。
一番ダメージ食らったらダメなところでしょ。

そこに一切の装甲を施さないってどんなドMですか。


他の場所が攻撃を受けた際のダメージコントロールによって……
とかあるのかどうか知らないですが、



いや、まずはお腹は守らないと


それらを犠牲にしてまでオシャレ優先ですか!?

イシュガルドの甲冑士の思考はわからんです。


まだウルダハとかリムサなら暖かそうで良いのですが、
グリダニアは多分虫が多いので噛まれる

雪国のイシュガルドでは寒さから
風邪をひくのではと心配になります。



更に驚きなのが





ffxiv_20190923_223041_262.jpg


鎧を貰って遂に竜騎士装備が揃った!







と喜んだのも束の間、




同時に報酬で貰ったアイテムを使うと





ffxiv_20190923_222818_281b.jpg


すぐさま同デザインの色違いで上位互換の装備が……


こ、これはいったいどういう事なのか。


ジョブクエストは複雑怪奇……

【日記】シルクスの塔攻略【番外編】【ネタバレ有】

※アライアンスのシルクスの塔のに関するネタバレを含みます




皆さん、こんばんは。

攻略に関する記事は昨日の分で完了したのですが、
まだちょっとだけ別件で記事を続けようと思います。


シルクスの塔、通称クリスタルタワー

ここのBGMは自分はとても大好きで、
全FF大投票でも投票しました。


せっかくなので、
原曲等をちょっとばかし紹介しようと思います。

FC版
https://www.youtube.com/watch?v=XeA_Hpqbd9s&t=59s

ファミコンの音源ゆえ、
今聞くと物足りなさを感じる方も多いと思いますが、
表現できる音階が少ないはずなのにそれを感じさせないのがなんとも凄いです。


リメイク版
https://www.youtube.com/watch?v=WXwwc6G_pWM&t=84s

リメイク版は一気に豪華になりました。
もうオーケストラアレンジと言いたくなるレベル。
クリスタルタワーの豪華な内装に負けない豪華な曲となりました。
FC版も好きですが、このアレンジもかなり好きです。


FF14版
https://www.youtube.com/watch?v=dSRgOi2TwFs

元の曲の部分もあれば大きくアレンジされた部分もあり、
色んな表情を見せる曲に変わりました。
塔内での雑魚モンスターとの戦闘の時はこのBGMがそのまま使われるので
(音量は1段階上がりますが)、それを意識したであろう1分25秒辺りからの
部分とかもカッコいいですね。


とまぁ話が大きく脱線しましたが、



今回の本題です。



このシルクスの塔ですが、


ここはとてもSS撮影に適した場所がたくさんあります。


まずは



ffxiv_20200222_213327_054.jpg



スタート地点の噴水たくさんの場所はもちろんのこと



スキュラのいる場所辺りも、中々な素敵スポットです。



ffxiv_20200222_224003_020.jpg



ちょっとした滝ってるポイントも良い感じです。



ffxiv_20200222_224206_338.jpg



荘厳な階段と扉
これから先の展開をワクワクさせてくれると同時に
次に出くわすモンスターはどんな強敵か、と
ちょっとした緊張感も抱かせてくれる風景ですね。



更にはシルクスの塔中盤以降でも


ffxiv_20200222_225633_401.jpg


ほんのりと光るライトがアクセントになっている
なんとも素敵な通路と階段


ffxiv_20200222_230044_554.jpg


下を見下ろすと高所恐怖症には効果がばつぐんな風景も撮れます。


そしてそして


頂上です


ffxiv_20200222_231657_422.jpg



塔内と同様、いやそれ以上に多くの水場がある頂上。



ffxiv_20200222_232235_752.jpg


淡く光ったクリスタルと人工物である豪華な装飾の組み合わせ

加えて時間帯・天候によって景色が変わるようで、
色んな表情を見せてくれるのもお勧めポイントです。




そして更には



ffxiv_20200222_232015_987.jpg


今なら始皇帝ザンデさんと一緒に写真も撮れます。

【日記】シルクスの塔攻略【後編】【ネタバレ有】

※アライアンスのシルクスの塔のネタバレがあります。



中盤のボススキュラを討伐した後は



ffxiv_20200222_223937_409.jpg


イノリさんを始めとした経験組からギミックの解説が。


長老の杖を破壊した時に発生するオーブの色によって、
発生する効果が異なるため、
それに合わせて行動を取らなければならないらしい。

純粋に当たったらダメージなり状態異常だと思って、
必死こいて逃げ回ってたのですが、
どうやらそれを上手く使うとダメージが軽減できたりするようですね。

そしてしばらく進むと今度は




ffxiv_20200222_224808_896.jpg



ラオウ



ではなく





ガーディアン

FF3ではエウレカの地でラグナロクを守護していたボスです。
先のスキュラ同様、出現場所が変更されたようです。

近づくと拘束してくる兵器が所々で出現しますが、
これも特に苦労せずに撃破。


ffxiv_20200222_225345_693.jpg


本来は外縁部の場所へとジャンプして何かするギミックがあるようですが、
実装初期からあまり使われてないようです。


そして、


倒しても当然のごとくラグナロクはくれませんでした。

実装当初から力押しで倒されていたなどといった解説も行われるなど、
ギミックの説明もほどほどにされ、
なんとも残念なガーディアンでした。





そしてその先に待ち構えるのは




ffxiv_20200222_230316_398.jpg



コーヒーの違いのわかる男

アモン

FF3ではエウレカで円月輪という武器を守っていたモンスターです。
なんとなく魔導士ハインのカラーリングになっているような気がしなくもないのですが、
その辺は気にしないでおきましょう。

自分の記憶違いの可能性もありますし。



ffxiv_20200222_230539_512.jpg


戦闘中にクムクムという雑魚がうようよと出てきます。


タナティさんが選ぶFF3の最凶雑魚モンスターランキング
堂々の1位だったクムクムが、
微妙な存在感になってしまったのがちょっとばかし残念です。


え? プラティナル?
知らない子ですね


そして魔導士ハインアモンを撃破した後、


ffxiv_20200222_231420_995.jpg


恒例のギミック解説タイム。


なんとなくこのボスのギミックと先のスキュラは似ている部分があったので、
皆の質問はそれらよりもカエルや小人に関して集中。

カエルで飛び回ってるイノリさんをモンスターと思って攻撃しようと思ったのは内緒です。


そしてアモンを倒した後はついにラスボスの始皇帝ザンデ



ffxiv_20200222_231709_252.jpg



FF3でも同様にクリスタルタワーの頂上にいる彼ですが、


肩書は「魔王」



今回は「始皇帝」



ffxiv_20200222_231733_579.jpg


設定の作りこみ体格の違いからにじみ出る貫禄ゆえ
FF3の時と同じ台詞を言っていても威圧感が全然違います。



いざ開戦!



ffxiv_20200222_233639_804.jpg


ライブラ→ほのお→ライブラ→メテオ

の繰り返ししかしなかった彼とは思えないほど多彩な攻撃をしてきます。

一度全滅するも、
その後はヒーラーさん達のテクニカルなまでの立て直しによって

全滅を回避して撃破成功。


キングベヒーモスの時のように延々と苦戦することもなく、
シルクスの塔はクリアすることに成功しました。




ffxiv_20200222_234203_921.jpg


最後は皆でSSを撮影して終了。


第3弾の闇の世界版も既に企画されていますので、
参加してみたい方は申請してみるといいかと思います。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/25877510/event/42131/




そう言えば、ゴモリーって出てこなかったなぁ。
クリスタルタワーと言えば、序盤の階層限定でやたら遭遇したイメージがあったのですが。



そして



ffxiv_20191027_014602_870.jpg

【日記】シルクスの塔攻略【前編】【ネタバレ有】

※アライアンスのシルクスの塔のネタバレなどがあります


皆さん、こんにちは。


さる2月22日の猫の日に、
イノリさん主催のクリスタルタワー三部作
愛と涙と友情シルクスの塔編が行われました。



前回の古代の民の迷宮に続く、アライアンスです。


シルクスの塔、通称クリスタルタワー



ffxiv_20200222_213338_285.jpg


遂に内部に潜入です。


もう、ここの音楽聞くだけでテンション上がりまくりです。
元曲に比べて大きくアレンジされてて印象変わる部分もありますが、
あまりそこは気にせずいきましょう。


ffxiv_20200222_213321_789.jpg



皆で中に入って最初に行ったのは




ffxiv_20200222_214434_468.jpg


前回同様、自己紹介。

ドラゴンボールのノリでの自己紹介とか
けっこう個性ある自己紹介もあり、面白かったです。


そして自己紹介も無事に終わり、
次に行ったのが




ffxiv_20200222_222155_579.jpg



全員でのSS撮影。

自己紹介中に何故かカニさんが行方不明になるというハプニングに見舞われたものの、
再突入時に皆で改めて撮影。


SS撮影も終わったので





遂に進軍開始!





なのですが、



FF3好き、
特にクリスタルタワーは
プレイしたことあるFFで一番思い入れのあるダンジョンのタナティさん


ffxiv_20200222_213327_054.jpg


この構造を見て、


リメイク版のクリスタルタワーの構造を踏襲しているなぁ


と感慨深く眺めていたり



ffxiv_20200222_222335_004.jpg


FF3ではここからエウレカに行けたんだよなぁ


と眺めていたりして




DPSなのに殿軍になってました。

遅れて進軍してごめんなさい




ffxiv_20200222_222646_606.jpg



途中で出くわすドラゴン系。


本家のFF3でも登場しますが、
実はクリスタルタワー内での戦闘回数を一定数重ねるごとに出現するレアモンスター。
リメイク版では隠しダンジョンで大量発生してますが



ffxiv_20200222_224416_063.jpg


そして出てくる多くの雑魚モンスターの


アケローン
オケアノス


といった面々。


お前ら、本来はエウレカでクリスタルタワーにはいなかっただろ!

くのいちはボスだったのになぁ


などとつっ込みながらもBGMにテンション上がりつつ戦闘戦闘戦闘


ffxiv_20200222_222851_824.jpg


そしてスキュラが登場


FF3ではエウレカの地で長老の杖という最強の杖に加えて
忍者、賢者のジョブの封印もしていたボスモンスター。


この戦闘では


何本あるんだよ?


と言いたくなるほど長老の杖が大量発生します。



ちょいと長くなってきたので、
今回も前編後編に分けますね。

【雑記】一日歩き回る

皆さん、こんばんは。


本日は友達と一緒に朝からあちこち出回り、
昼からは登山もしてきました。
















DSC_0386.jpg


天保山を



日本一低い山だそうで、標高4.53m




この看板見るまでは
まったく気づきませんでした。


この山よりすぐ近くにある明治天皇観艦なんとか、
という記念塔の存在感のが強すぎて。


【日記】昨日は

皆さん、こんばんは。


昨日は「光のお父さん」ドラマ版でお父さんを演じられた大杉漣さんの命日でした。

その弔い、ということなのかその日前後は
監督さんが撮影の際に使用したインディさんでログインされているようです。


同じLSの人に教えて貰って見に行くと




ffxiv_20200220_234728_357.jpg



マイディーさんとインディさんが出会ったグリダニア中央森林で佇まれていました。


ffxiv_20200220_234437_534.jpg


自分は今回が初めてなのでわかりませんが、
去年も同様にインされていたようです。

SSは前日の20日のものです。


それでもけっこうな人が集まっていて、
大杉さんを偲ぶ方々が今でも多くおられるんだなぁと思いました。



ffxiv_20200221_225129_085.jpg


21日の時にも様子を見に行きましたが、
20日の時と比べて倍以上の人がおられました。

こうして偲ぶ機会を作って貰えるのは、
1ファンとしてありがたくもあると同時に
複雑な気分になってしまうのが正直なところでした。


【日記】今では大丈夫

皆さん、こんばんは。

明日から3連休という方々も多いのではないでしょうか?
天気もあんまり良くなかったりするようなので、
ここはエオルゼアで楽しむと良いかもしれませんね。


オーシャンフィッシング、早く行きたい。




それはさておき、去年の9月半ば頃までさかのぼりますが、
コスタデルソルで風景をSS撮影していた時のことです。



ffxiv_20190908_181015_229.jpg


中々の絶景ポイントを発見!

滝ってる非常に良い場所です。


ここ最近更新がご無沙汰ですが、
「エオルゼアお気に入りスポット」シリーズで是非とも取り上げよう、
と意気込んで撮影していました。







滝の落下地点にいる人が邪魔中々動かなくて、
無人の風景が撮れない



ffxiv_20190908_181038_523.jpg


出直してみてもまだいる



これはあれか?



離席中か何かか?




と思って近づいてみたら








ffxiv_20190908_181108_015.jpg



NPCでした!


そりゃあいつまで経ってもいなくならないわけだ。


キュリアス・ゴージという名の彼は
かなりの遠方から来られたようです。


そんな人を邪険にできるわけもなく、


ただただ申し訳なくなったので







ffxiv_20190908_181241_591.jpg



ちょっとの間、
滝に打たれて反省しました。



今ではグループポーズを利用すれば、
自キャラ含めて色々と表示が消せたりするので、
今回みたいなケースでもきちんとした風景のみを撮ることは可能です


【日記】通知画面がいちいち可愛い

皆さん、こんばんは。

以前からたまに紹介しているビーナスイレブンびびっど。

試合中のキャラクタの可愛さには以前も触れました。


今回紹介するのは通知画面。


特定のアイテムを所持していると、
それを使用し忘れないようにご丁寧に毎回教えてくれます。
(その日1日表示を消すことも可能)



こんな感じで





Screenshot_20200103-160728a.jpg


左に映っているキャラクタは秘書です。

毎回こういう感じで通知されるわけですが、
その際の一枚絵のキャラクタが
なんともコミカルで可愛いく癒されるのです。


きちんとアイテムを交換して消費すると表示されなくなるので、
ついついこういった画像見たさで締め切り直前まで保有してしまったりします。


プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は