fc2ブログ

【日記】30%割引セール、今日まで

皆さん、おはよーございます。




先日から始まったモグステでのアイテム販売の30%オフセール、


本日の23時からモグステのメンテナンスがあるようなので、

おそらく23時でセール終了だと思います。











幻想薬でララフェルやロスガルになりたいな、とか













ララフェルやロスガルにモーグリのポンポンついた帽子を被せたいな、とか













ララフェルやロスガルにお化けのコスプレさせたいな、とか












その他もろもろ欲しいアイテムがある方はお急ぎ下さい。




















自分もなんやかんやと
購入しちゃいました(^^;)
















ffxiv_20190930_093135_000.jpg


マウントでぽっちゃりした猫を買ってみましたが、
動かない時に座りこむのがちょっと面白かったです。
スポンサーサイト



【日記】リテイナー雇用

皆さん、こんにちは。




ところで皆さん、リテイナーは活用されてますか?






自分は所持品枠が圧迫されたことを受け、ちょっと前にリテイナーを2名雇用しました。






「所持品枠が残り3枠です」



などの警告文が頻繁に表示されるのが面倒だったのと、




クエストを進めていても所持品枠がなくなり、拠点(3国のマーケット)へと帰還し、
預けなおすのが面倒だったからです。






それでしばらくは順調だったのですが、






今度は装備品枠がけっこうわちゃわちゃとしてきたので、








昨日、更に1名追加雇用しました。









現在、追加で3名の計5人





ffxiv_20190928_232505_676.jpg




2人目は兎耳種族を選んだのでわかりやすい名前にしましたが、
何を所持させてるのかわかりにくいので、


そもそもリテイナーを追加雇用するつもりが無かったので適当な命名をしていたのが仇に


3人目以降は何を所持しているのか一目でわかる名前に変更。


魚、食物、モンスター討伐素材でのドロップアイテム、


モンスター討伐素材の「素材」の英語と「マテリア」が被ったのが失敗でした


そして上2人は改名できないので1人目が武器+マテリア、
2人目が防具+その他アイテム(花火など)になっています。



5人の所持品を統合すれば2人でぎりぎり収まる個数ですが、














ごちゃごちゃしていたら欲しい物を探すのが大変










ということで分けてあります。





ffxiv_20190928_232539_784.jpg



ffxiv_20190928_232523_455.jpg



採集アイテムはHQ品とノーマル品を並べて、

魚の場合は淡水魚、海水魚でページ分け

食物の場合は肉系、野菜系でページ分け

モンスタードロップでは牙、皮などのジャンルごとに分けて配置



ffxiv_20190928_232634_653.jpg


武器や防具は系統で分類しています


リテイナーの人員がそこそこ必要になるのと、
最初の所持品の配置が面倒ですが、

一度やってしまえば後々は非常に楽に取り出し、収納ができるので、
無造作に預けている人は一度試してみると良いですよ。


ちなみにチョコボかばんには自分は鉱石系を主に持たせてます




【用語解説】
・リテイナー:ゲーム本編を進めると雇うことができる使用人。
       アイテムを1人に付き175種類預かってもらうことができる。
       2人までは無料だが、それ以上の人数を雇う場合は課金が必要になる。

・チョコボかばん:ゲーム本編を進めると自分専用のチョコボが利用可能になる。
         更にチョコボに関してのクエストを消化すると70種類のアイテムを
         預かってもらうことができるようになる。
         特定の場所のみ呼び出せるリテイナーと違って、ダンジョン以外の
         場所なら大概呼び出せるチョコボかばんは中々便利。

【日記】エオルゼアお気に入りスポット007

皆さん、こんにちは。


エオルゼアでのお気に入りスポットを不定期連載するこのコーナー、


今回で無事7回目を迎えることができました。


今回紹介する場所はこちら










ffxiv_20190904_192839_697.jpg

観光地であるコスタデルソルにある白鴎塔です




エオルゼア各地にある搭状の建物は
入り口が封鎖されていたり、

登れない梯子によって行方を阻まれていたりしますが、







この塔に関しては内部に侵入し、螺旋階段を上ることによって頂上までいくことができます。







では早速、中へと入ってみましょう








ffxiv_20190904_192910_921.jpg


低い階層からでもそれなりに良い景色が眺めることができます。








ffxiv_20190904_192936_082.jpg


壁との兼ね合いでやや視界が狭いことが難点ですが、
頂上までは我慢しましょう。








ffxiv_20190904_192959_359.jpg

外観を意識しすぎたのか、所々欠陥構造が目につきますが、
それを敢えて突っ込まないのが大人の対応というものです。
昔話題になった某建築家みたいな偽装では無いと信じましょう。









ffxiv_20190904_193116_839.jpg


上層階まで来ると、かなり視界も良くなってきます。












が、代わりに安全性に問題が出てきます。










やはりこれは欠陥構造の可能性も出てきました。








観光に訪れる際は注意が必要です。






ffxiv_20190904_193035_217.jpg


最上階まで到達するとかなり遠くまで見渡すことができる景色を楽しむことができます。


タイミングによっては
浜辺で巨大なカニときゃっきゃうふふしている冒険者を見ることもできます。



白鴎塔へはコスタデルソルのエーテライトから南へやや進んだところにあります。
お越しの際は途中、気性のあらいバッファローに絡まれる可能性もあるのでご注意下さい。
また、白鴎塔を占領したがっているキキルン軍団の襲撃を受けてる可能性もありますので、
レベル25以下でお越しの際は充分に注意して下さい。



【ネタ】この人って……【ネタバレ有り】

皆さん、おはよーございます。



なんとなくロードストーンの画像管理画面を開いてみたら、
既に画像容量使用率70%を突破していてびっくりこきまくりなタナティさんです。



このままでは来月頭には100%になってしまう勢いなので、
皆さんがやってるように外部への保存云々をしなければいけないですね。




それはさておき、メインクエストを進めていた時に気づいたのですが、







ffxiv_20190919_103859_982.jpg


新生編をある程度進めると登場する神父さんから、
ある男を紹介されます。



世紀末救世主伝説な人も何回か羽織っていたようなローブを身にまとい、
記憶を失っている男です。


よくある設定と言えばそれまでですが、
メインクエストを更に進めると







ffxiv_20190923_164447_980.jpg


神父さんからこっ恥ずかしい台詞と共に送り出されるような存在だったりします。






これらの一連のやり取りを見ていて、








あまり勘の良くない私でも、今回はすぐにわかりましたよ。























ffxiv_20190919_103841_737.jpg


お前、大竹まことやろ!


【日記】新生祭に関わる人々

皆さん、こんにちは。



新生祭が終わってかれこれ1週間以上経つのに今更新生祭に関わる記事か、

と思われるでしょうが、



こういう物は終わってからまとめるのも案外良い物なのです。

すみません。記事にしたいネタがたくさんありすぎて記事更新が追い付いていないだけでした。




エオルゼアの地に降り立ったのが2019年7月半ば、ということもあり、
初日から参加することが出来た新生祭が自分にとっての初の大型イベントなわけです。
(紅蓮祭は中盤になんとか途中参加できた)



新生祭中は各国でモニュメントが設置されていたのを以前の記事で記載しましたが、
今回はそれに関わった人達を。




新生祭が始まり、クエストを進めていくと

なにやら詩人に会いに行け、みたいな展開に。


言われたままに足取りを追っていくと、ウルダハの地で彼を見つけます。












ffxiv_20190828_191146_948.jpg


誰やお前。ほんとに詩人か?





詩人と言われるとロマンシングサガシリーズに登場する、
三角帽子を被って竪琴片手に酒場で歌ってたり、
時にはパーティに入っておちゃめっぷりを披露したり、
インペリアルサガでは1人最高位レアリティを先行導入されたりする、


あの詩人みたいなのを想像していたのですが、


目の前に現れたのはいかにもパリピな感じの人。
詩人より歌手が似合ってそうな風貌です。




なんとなく創造神の人に似てる気もするなー






イベントに合わせて敢えて似せて遊んでるんかなー






と思いながら話しかけてみると

















ffxiv_20190828_191425_040.jpg



自分からカミングアウトしてくるお茶目さんでした。


そうか、なんか面白かった。こういうのもネタとして有りですね。







所変わって、紅蓮祭の跡地では色んな人がゴミ拾いをしています










ffxiv_20190904_190422_167.jpg


紅蓮祭のアスレチックの中間地点にいたスクワット3人組らしき面々が
筋トレになると言いながらゴミ拾いしてます。
なんか色んな意味でやばそうな人たちと思ってたけど誤解だったかもしれません。
ごめんね。





ffxiv_20190904_190427_033.jpg


そして、この紅蓮祭の開催場所はこの地の大富豪ゲゲルジュ氏の保有の島だった、
ということも判明します






ffxiv_20190904_190431_115.jpg


海賊だって後片付けするさ、と照れ隠ししながらボランティアする海賊も





ffxiv_20190904_190436_647.jpg


以前の紅蓮祭ではよほどマナーの悪い方がおられたのか、
昔語りしながらゴミ拾いをする現地人もおられます






ffxiv_20190904_190440_446.jpg


ギルでも拾ったのでしょうか?
こういうのはちょっとした役得ですから仕方ないですね




ffxiv_20190904_190444_512.jpg


楽しんだ分、綺麗にしないとね、とおそらく紅蓮祭参加者の居残り組。
たしかにそうですね。

ついつい楽しい事の後片づけを面倒くさがってしまうことがありますが、
こうした基本を教えてくれる方々でした。

【ネタ】惜しい台詞

皆さん、おはよーございます。



エオルゼアには色々と個性豊かなNPCがいますね。


中々面白い台詞を言う人物もいますが、



今回紹介するのはその台詞がちょっと残念だった人物です。




それはこちら












ffxiv_20190825_172421_108.jpg



砂の家の地下にいる、ブレモンダさん


「ここに、俺に似た男が来なかったか!?
 実は、生き別れの兄貴たちを探しているんだ。」


わざわざ「ここに」や「実は」の後に読点を入れるくらいなので、
若干溜めのある話し方をしているであろう彼ですが、



「ここに、俺に似た男が来なかったか!?」
で台詞の改ページをして欲しかったですね。










察しの良い方はもうおわかりでしょうが、




「ここに、俺に似た男が来なかったか!?」


とだけまず表示されていれば、




「お? 何かあったのか?」と思うよりもまず頭に浮かぶのは




















「馬鹿もん! そいつがルパンだ!」


という台詞。



彼の台詞の前半だけをちらっと見た時に脳内に浮かんだこの台詞。
自分以外にもいるんじゃないでしょうか?

【日記】エオルゼアお気に入りスポット006

皆さん、こんにちは。



エオルゼアでの私のお気に入りスポットを不定期で連載するこのコーナー、

本日で無事6回目を迎えることができました。


今回紹介する場所はこちら











ウルダハの中央ザナラーンにあるブラックブラッシュ停留所です。

ここの地名をブラッシュアップだとかブラックラッシュだとか
誤認していたのは秘密です


この周囲には他には無いものがあります。








そう














皆さんご存じ、線路ですね




















ffxiv_20190912_232251_075.jpg


線路
















汽車は走っていませんが、線路がある



















それで充分です















とある有名な登山家が「なぜ山に登るのか」と質問された際に
「そこに山があるから」と答えました









なら私はこう答えましょう













ffxiv_20190912_232333_864.jpg


そこに線路があるから











それで充分なのです










開けた荒野に砂塵まう線路














荒野、夕日、ジーパン、口笛な某RPGを連想してしまいますが、
そこは気にしてはいけません


脳内になるけみちこ氏の曲が再生されても、
気にしてはいけません








ffxiv_20190728_224453_359.jpg



このまだ見ぬ世界へと誘うかのごとき線路を見るだけで、
胸がワクワクしてきませんか?


そう、荒野に線路という組み合わせはなんとも強力な組み合わせなのです
天候も関係なく、晴れ、曇り、雨、霧などいかなる天候でも
抜群の風景を醸し出す、荒野と線路、まさに最強。


実際にこの線路が廃線になっているのか稼働しているのかは自分は知りません。

線路に不法侵入する冒険者が多いため、
冒険者の少ない時間帯にこっそり走らせてるのかはわかりませんが、
そこら辺は気にしないのが良いかもしれませんね。



ffxiv_20190912_231646_052.jpg


ちなみに昼間以外の時間帯での雰囲気の出し具合も半端なく高いので、
色んな時間帯に訪れてみると面白いと思います。



ブラックブラッシュ停留所へはウルダハのナル大門を出てひたすら北上して下さい。
川を越えた辺りの酒場がたまにキキルンに襲撃されていますので、
お越しの際はお飲み物は各自ウルダハでご用意して充分に注意して下さい。

【日記】敢えてさよならは言いません

皆さん、こんにちは。




台風接近で風がビュービュー吹いておりますが、
皆さんの所は大丈夫でしょうか?


暴風の中、外へ出歩いても危険なので、
こんな日は是非とも部屋でエオルゼア生活を送りましょう




それはさておき、昨晩(正しくは本日未明)、
フレンドであり元LSのメンバーであるForiaさんが別データーセンターへと旅立って行かれました。



ロードストーンのフレンドリストからは強制的に削除されるようで、
またエオルゼアでのフレンドリストでは
キャラクタ検索不能ということで「UNKNOWN」と表示されていました。


ああ、ほんとに行ってしまったんだな、と寂しく思いつつも、
彼女の新たなる旅立ちがステキな物であって欲しいですね

以前の日記「いつかどこかで」では
ワイルドアームズ2のエンディング曲が脳内再生されたと記載しましたが、
今は3のエンディング曲「Wings」が非常にしっくりきそうな感じでした。
麻生かほ里となるけみちこのコンビは偉大。
興味ある方はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=Oq0QfD59NP0




Foriaさんを見送るためとして
メロンさんが蛮神下限ツアー、瑞穂さんがトレジャーハンターツアーなど企画され、


それに参加できない自分とルッチャーさんは
しゃるさんのはからいで別機会で一緒にForiaさんとダンジョンへ出撃













ffxiv_20190921_225601_534.jpg


途中、しゃるさんのコントローラが認識しなくなる


という思わぬアクシデントに見舞われましたが、
結果として痛烈な印象に残ることになったのでかえってそれが良かったように思います。







ffxiv_20190921_233409_097.jpg



その後、FCハウスに帰還し、皆で雑談していると
パソコンの再起動で無事に復活できたしゃるさんと再度合流。


皆によるハグの刑が執行されました。


残念ながらルッチャーさんはここでログアウトの時間になり撤収。








ffxiv_20190922_001028_071.jpg

再びダンジョンへ、という話になったので初のワンダラーパレスへと突入









ffxiv_20190922_002034_682.jpg


切っても刺しても切れ味がほとんど落ちない切れ味抜群の万能トンベリ包丁を持つ、
ドデカトンベリとの鬼ごっこをしつつ、無事にワンダラーパレスをクリア!



ドデカトンベリの包丁捌きから自分を守ってくれようと、
こっそりと庇うを発動してくれていた方がおられた事を私は忘れませんよ?








ffxiv_20190922_002301_944.jpg

宝箱の前で皆で記念写真を撮りました










ffxiv_20190922_182007_711.jpg

日付が変わって昨日の22日。

ログインしてウロウロしているとForiaさんと遭遇。

私服にするのに素敵な服を頂きました。

心遣いがとても嬉しかったので、自分も何かしたい!












ffxiv_20190922_183704_133.jpg


ということで、自分の現在の状況で作れる最もおしゃれとかで使えるであろう眼鏡を作成。

所持している素材を総動員しましたが、残念ながらHQ品は完成ならず。

今後DC間テレポが実装された際にHQ品を持参する、という約束をして手渡してきました。








ffxiv_20190923_003138_129.jpg


更に時間が過ぎ、夜も遅く、瑞穂さん企画のトレジャーハンターが終了した後に
皆でFCハウスに集合

ForiaさんからLS全員に同じ衣装を配布され、
皆でお別れの挨拶、集合写真撮影などを行った後は、










ffxiv_20190923_004724_136.jpg


Foriaさんとの2ショット撮影会が開始。








ffxiv_20190923_005752_059.jpg


中々2ショット撮影というのは自分はする機会がなく、
おたおたとしておりましたが、その中でも良さげな一枚。










ffxiv_20190923_002830_561.jpg

ffxiv_20190921_223341_362.jpg

皆でただ星空を眺めた

他愛ない雑談をした

こうした出来事もいつかは思い出になる、人生の物語の一つなのでしょう。

日常の日々の積み重ねも含めて、エオルゼアでの出会いも大切にしていきたい、

改めてそう思いました。

【日記】警備は万全?

皆さん、こんにちは。



3連休の中日ですが、台風が接近しており、
地域によってはぐずついた不安定な天候で大変ではなかろうかと思います。




それはさておき、



今回取り上げるのは砂の家に関して。




メインクエストを進めていると、


砂の家の代表から思いつきのように散々パシらされ呼び出されます。


幹部クラスの人々の他、色んな冒険者(NPC)や協力者がいたりします。



そこでちょっと気になったのがこの人の発言
















ffxiv_20190809_094549_372.jpg


「ここの警備は万全だ」


という警備兵






過去いろんな作品において、この手の発言は必ず覆されてしまうわけで、
けして万全ではない場合が大半です


それに大概の場合、自分でこういう事言う人自身は大したことが無いのが常です。



プロというのは基本必要な時以外はあまりしゃべらず、任務を果たしているものです。

この警備兵は見るからに優男で無駄口も叩いている、
けして有能な印象は感じません。



彼は一体何をもって万全だと言っているのでしょうか?









その根拠は何だ?










答えは意外な所にあったかもしれません。











この警備兵からもう少し進んだ先にある扉の両側に待機するララフェルの剣士達。



黙して語らず立哨をしているだけですが、
先ほどの警備兵よりよほど腕がたちそうなオーラをバンバン醸し出してます。











ffxiv_20190809_095221_602.jpg

訪ねて来た冒険者に対してもよからぬ事をさせまいと二人して注視します












ffxiv_20190809_094713_235.jpg


体格差なんてなんのその、不審な行為をしないかとの警戒を常に怠りません。
特に右側の黒髪ララフェルは腕組みまでしてプレッシャーを与えてきます。











ffxiv_20190809_095215_437.jpg



この2人の監視の目は素晴らしく、
こちらが視界に入ってる間は常にこちらの行動を監視してくるプロ精神にあふれています。


冒険者達に話しかけられたり、モフられないようにきっと敢えて名前も語らないのでしょう。
こちらからのアクションを全て無効化し、延々と警備をしています。


たしかにこの2人がいれば警備は万全かもしれません

【日記】目の前でびっくりでふっち

皆さん、おはよーございます。





ログインした際には前回ログアウトした場所から再開しますが、


ログアウトした時とはエオルゼア時間、天候などの色々な条件が異なるため、


「あれ? ここだったっけ?」と一瞬頭に?が浮かぶことがありますよね




先日、自分は更に衝撃的なことがありました





それはグリダニアのマーケット内で再開した時のことでした
























ffxiv_20190830_235320_835.jpg


再開した瞬間、
目の前にシルフがいました!
















何このミニオン、めっちゃかわいい!







シルフと言えば










ffxiv_20190730_093242_474.jpg

一部のシルフが蛮神を呼び出したため、
仮宿へと避難してきたの集団がいますが








ffxiv_20190730_093418_616.jpg

ffxiv_20190730_093348_707.jpg


いたずらを含めて生活スタイルに関しても
彼らとはまた違ったポリシーを持って生活しています。













ffxiv_20190730_093842_318.jpg



一家に1ララフェルなんて言葉もありますが、















一家に1シルフもあって良いと思います。







それにしても、冒頭のミニオン、どうやって手に入れるんだろう?
おいおい入手クエストやFATEとか出てくるのかな?
マメットナナモ様の冒険者に対してよじよじ登ってくるのも可愛いけど、
このシルフを手に入れたら交代させて使ってみたいですね。
プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は