fc2ブログ

【日記】エオルゼアお気に入りスポット001

皆さん、こんにちは



今日からちょっとした不定期連載で
エオルゼア各地でちょっと気になった風景を紹介していこうと思います。


あくまで自分が「お? ここステキじゃね?」と思った場所なのでご注意を。






ではでは、記念すべき第1回はこちら









ffxiv_20190830_235555_162.jpg



滝ですね。









もう見事なまでの滝っぷりです。







水しぶきの上がり方といい、高さなどといい、かなり滝ってます。













ffxiv_20190830_235657_163.jpg


ちなみにこの滝、裏側からも見ることができます。
裏見の滝でもあります。



リアルでも一度だけ裏から見られる滝を子どもの時に見たことがありますが、
想いで補正を追加してもこれよりしょぼかったように思います(え








表裏楽しめるこの滝







ステキな滝り度8/10点くらいは余裕じゃないでしょうか。



ffxiv_20190830_105340_236.jpg




ffxiv_20190830_105434_923.jpg

また、霧の時のやや幻想的な景色もステキです。
晴れの時のくっきりとした印象とは異なり、ちょっとぼやけた感じが良いですね。


場所はグリダニアの青狸門から駆け足で約20分(エオルゼア時間、スプリント未使用)、
ギルバート監視哨の北、再生の根株へと続く洞穴前にあります。
付近に公共交通機関はございませんので、お越しの際は徒歩かマイチョコボをご利用下さい。

スポンサーサイト



【日記】「光のお父さんコスプレ撮影会」に参加してきました(後編)

【前回のあらすじ】
同じLSのチハさんが主催のユーザーイベント「光のお父さんコスプレ撮影会」が
先日の26日に行われました。


劇場版「光のお父さん」を観てこのエオルゼアの地に降り立った自分としては、
是非とも参加してみたいところ。

コスプレ装備なしでの参加も大丈夫、ということでしたが、
劇中で登場キャラクタが着ていた装備は所持していなかったので、
比較的入手しやすいじょびジャージを着て参加。


イベント開始してしばらく後、本物のじょびメンバーのあるさんリリカさんが登場。
皆で集合写真を撮りました









集合写真撮影後、あるさん、リリカさんは撤収されました。


お二方、ありがとうございました。

お二人の撤収直前くらいに他のメンバーの方(日記でせとちゃん、と呼ばれてる方)とかも
自分の見間違いで無ければおられたように思います。






いやー、凄かったなぁと興奮覚めやらぬ中、SS撮影が再開。









ffxiv_20190826_233157_846.jpg


インディさんとマイディーさんに扮するお二人のツーショット










ffxiv_20190826_234417_358.jpg



原作とは逆にお父さんにひざまずくをやってみました。

その後、相手さんも同様にして頂いたのですが、
自分のグループポーズでの撮影をミスっていたみたいで
きちんとしたSSが撮れてなかったのが残念でしたorz
(※その後、フレンド未登録の人のエモートはグループポーズで反映されない事が判明)








そして、イベントも終盤。

最後に参加者皆で集合写真を撮ろう、というタイミングで



















再びじょびメンバーさん登場











ffxiv_20190826_235505_494.jpg


クライブさんのご厚意で集合写真に参加していただき、
皆でラストのSSが行われました






にしても、グループポーズでの撮影、慣れないと色々と大変ですね(^^;)
















ffxiv_20190826_235621_474.jpg




あーでもない、こーでもないとわちゃわちゃと操作しているうちに
なんか少年向けコミックの表紙にありそうな構図になったりもしたのですが、

「違う、自分はもっと引いて全体が入ったのを撮りたいんや」と時間だけが経って焦ります。


前編後編通じて何か色々と支離滅裂気味な文章になってしまいましたが、
イベントを主催、運営して頂いた方々、参加された方々、
大変ありがとうございました。

とても面白い1時間でした(^^)

【日記】「光のお父さんコスプレ撮影会」に参加してきました(前編)

同じLSのチハさんが主催のユーザーイベント「光のお父さんコスプレ撮影会」が
先日の26日に行われました。


劇場版「光のお父さん」を観てこのエオルゼアの地に降り立った自分としては、
是非とも参加してみたいところ。


コスプレ衣装(登場人物の装備)が無くてもOK、ということだったのですが、
じょびジャージとなる装備は比較的入手しやすいので、
当日までにゲットし染色と用意して会場へ向かいました。




ffxiv_20190826_230127_694.jpg

同じFCやLS、フレンドの人も次々と合流。

普段ダンジョンを一緒に行くことはあっても、
直接出会うのは中々ありませんから色々と新鮮です






そしてイベント開始しばらく後、イベントに関する説明と注意事項が終わって、
皆で雑談しながらSSの撮影などをしていると、















ffxiv_20190826_231917_839.jpg




じょびメンバーのあるさんとリリカさんが登場!











まさかのご本人様登場!












な、なんだってー!?(;'∀')


もうね、ものまね番組でものまね披露している芸人の後ろから
本人が途中から参戦してくることがありますが、
当事者の気持ちはこんな感じなのだろうかと思いました(多分違う







間違いなく参加者のテンションがダダ上がりしたのは間違いなく







ffxiv_20190826_231425_747.jpg


三国無双などでプレイヤーを発見した敵兵のごとくワラワラと参加者が集まります。


一気にあれだけ人が集まってほぼ一斉に話しかけられたりして、
お二人は大変だったろうな、と今更ながら思います。

こういう場合でもある程度節度をもって接しないと
ご迷惑をかけてしまうと改めて感じました。下手すると恐怖ですからね(^^;)
















ffxiv_20190826_232331_608.jpg





そして、お二方のご厚意で皆で集合写真を撮影。

グループポーズ、中々難しいです(^^;)

ちなみにSSで他に移っているインディさん、マイディーさん、きりんちゃんは
本人に非常に似ていますが、そっくりさんです。

今回のイベントの運営スタッフの方々が、イベントを盛り上げるために
幻想薬などを使用して演じてくださったんだと思います。


ちょっと長くなってきたので次回に続きます。

【日記】ががんとす!

皆さん、こんばんは


皆さんは課金装備とかは購入されたりしてますか?




特定のキャラクタを模した物を装備してそのキャラクタに扮してみたり、




特定のテーマに沿った物を装備して、ちょっとしたロールプレイに浸ってみたり、




人それぞれ色んな楽しみ方ができると思います。








自分も先日、いくつか課金アイテムを購入しました。









ffxiv_20190828_224603_286.jpg


エモートの「閃く」

なんか色々な場面で使ったら面白そう、と思い購入。










ffxiv_20190828_192328_585.jpg


そして東方姫君装備

なんか格闘士やるのに最適な見た目じゃないですか。
やっぱり物事は見た目から入るのは大事です。






ffxiv_20190828_192943_874.jpg


「アチョー」とか「チェストー」とか言った感じで敵と戦ってみると楽しいかもですね



とまぁそれはさておき、昨晩ロードストーンのトップを確認したら






















6周年記念セール

















該当商品30%オフ























(´◉◞౪◟◉)






















(´゚д゚`)ポカーン





















こ、購入してまだ3日経ったかどうかや











それなのに30%オフなんて

















ががんとす!

【日記】自撮りしてみた

皆さん、こんにちは


昨晩はLSでつながりのあるChihaさん主催のコスプレ撮影イベントに参加してきました。

当初はこれに関する記事にしようと思ってましたが、
1時間ちょっとの時間で、
普段1日に撮影するSS(←ヒトラー親衛隊じゃないよ、スクリーンショットだよ)の




実に3~5倍の分量を撮影していました




というわけでこれらのうちどれをアップしようかとか考える時間が必要なので、
ちょっと後日、可能なら次回に持ち越ししちゃいます。





というわけで、前置きが長くなりましたが、
タイトルにある通り、自撮りをやってみました。



他の方の日記を読んでると、皆、実に素敵な自撮り写真をあげてたりするので、
試行錯誤しながらチャレンジしました。






今回場所に選んだのは紅蓮祭会場付近

せっかく夏祭り、といった感じで海辺でもあるので水着を購入し、チャレンジです











ffxiv_20190825_175406_138.jpg



とりあえず立ってる状況をやや下から。
逆光気味で失敗した感満載です(^^;)

きっと肩に乗ってるナナモ様も呆れてることでしょう














ffxiv_20190825_234805_344.jpg

今度はちょっと後ろから背景を多分に取り込んでみました。
自分には、やはり背景撮る方が向いてるやもしれません。











ffxiv_20190825_234751_264.jpg

ffxiv_20190825_235040_237.jpg


浜辺や岩場でちょっとポーズを決めてやってみました。
太陽の光を意識しないとどうしても暗い感じになっちゃいますね(^^;)












ffxiv_20190826_000706_703.jpg

グループポーズを使用してジャンプした瞬間狙ってみましたが、
意外と難しい


こういう設定とかで撮影するとやりやすいよ、とか、
こういう撮り方あるよ、というのを良ければ皆さん、教えて下され

【日記】紅蓮祭、悔い無く楽しみましたか?

今月半ばから始まった紅蓮祭が、
とうとう今日で最終日です。






ffxiv_20190817_093050_442.jpg



釣り







ffxiv_20190823_105445_527.jpg



花火








ffxiv_20190825_175109_733.jpg



アスレチックにアイテム交換、皆さん、お済ですか?

自分はなんとか昨日に中間地点まで到達しました。
そこから先は無理でしたが







ffxiv_20190825_175142_559.jpg



中間地点にいたマッチョ3人衆がやたらとインパクト強かったのを覚えています。
移動しても視線をずっと送り続けてくる3人衆は中々のプレッシャーです。








ffxiv_20190808_104803_092.jpg


ffxiv_20190812_235657_430.jpg



各国でも色々と紅蓮祭に関して展示されていたりしましたが、
これも今日までだと思うので、ボムの提灯など見て回るのも良いかもしれませんね。


そして明日からは新生祭とかいうものが始まるようです。
気分一新、それも楽しんでいきましょう♪

【日記】お寺の探索終了

23日の夜、FCの方々の支援を受けて、
カルン寺院の攻略に成功しました。


ドラクエでおなじみのうごくせきぞうが、
FFで登場するとこんな感じ?
みたいな敵がわちゃわちゃといました。




あと、小部屋のギミックの解除の方法













4回目でようやく気付く、という状況でした。





あれは中々盲点でした。





引っ掛けじゃなくてほんと良かった。




余計な戦闘を何度も発生させたものの、
皆きちんと後押ししてくれてとても助かりました。


あらためてありがとうございます。





ffxiv_20190823_235101_950.jpg




ffxiv_20190823_235114_413.jpg




ボスを倒して間もなく、日の出を迎えるというちょっとしたドラマ感があったので、
皆で集合写真。

こういう時用にポーズを考えておかないといけないなぁと思うと同時に、
自分の撮影技術をもっと磨かないといかないなぁと感じました(^^;)





ちなみに道中の雑魚も中々手ごわいなぁと思っていたら






201908252156.jpg



解放されたアチーブメントを確認すると、思いっきり3個飛んでます。


メインクエスト進めていたらハウタケという所だったのでしょうけど、
サブクエストのこちらを先攻略しちゃったみたいですね(^^;)


あと、何気にトトラクの踏破がアンロック出来ていないので、
タンク練習してます、ヒーラー練習してます、といった方々、
トトラク踏破兼ねて行きませぬか?

【日記】花火は堪能しましたか?

皆さん、こんばんは。



当初は昨日のダンジョン出撃したよ、といった内容をアップしようと思ったのですが、
紅蓮祭がもうすぐ終了、ということでそちらに関係する内容を優先することにしました。




紅蓮祭に参加するのがそもそも初めてなので間違ってるかもしれませんが、
各国で花火が毎晩打ち上げられるのは紅蓮祭の期間だけではなかろうかと思います。









ffxiv_20190811_174151_686.jpg




グリダニアの木々の隙間から見える花火も面白かったですが、









ffxiv_20190821_234053_809.jpg


ffxiv_20190821_234150_028.jpg



イベント会場で満天の星空の中での花火も良かったです。






そして、その時に偶然気づいたのですが、

この打ち上げ花火……









ffxiv_20190823_105445_527.jpg





こんな感じの何気にレアな打ち上げ花火も存在しているようです。
おそらくですがいくつか種類あります。
もう一つ別Verっぽいのも見かけましたが、消えかけててSS撮り損ねました。







だいたいどれくらいの頻度で上がるか、

というのを釣りをしながら夜通しチェックしてみました(さすがにエオルゼア時間でですよ)

だいたい午前3時を過ぎる頃には静かになったので、終わったかと思ったのですが、






ffxiv_20190818_101311_931.jpg


再び明け方にもバンバカ打ち上げが開始され、結局日が昇る頃まで花火は続きました。
近隣住民への睡眠不足、騒音問題の配慮はまったくないようです。

その結果、だいたいレア花火が打ちあがるのが時刻の境目辺りに多かったように思います。
例えば午前2時丁度くらいから5分くらいまでの間、とかそんな感じです。

このタイミングで確定、というわけではないので注意してほしいですが、
紅蓮祭も残すところあとわずか。
花火がただの背景と化してしまっているなら、
もう一度空を見上げてゆっくりしてみても良いかもしれませんね。

【日記】ゴールドソーサーで遊んでみよう:番外編

2日に渡ってゴールドソーサーの魅力をお伝えしてきました。


多くのミニゲームに加え、
ゲームセンターで遊べる「ロードオブヴァーミリオン」のFF14版移植とも言える
「ロードオブヴァーミニオン」など、まだまだ紹介しきれなかったコンテンツもあるので、
皆さま各自お気に入りポイントを見つけていただけたらなぁと思います。




ただ、ゴールドソーサーを徘徊するにあたって一か所だけ注意しないといけない所があります。









そこへ足を踏み入れてしまうと











人によっては怒りに満ち溢れたり










気力を喪失して動けなくなったり










といった負の要素であるデバフが発生することが多いようです。








一部の方には「若いな……」と耐性により無効化されますが、
かなりデンジャーであることは間違いないようです。







というわけでそのデンジャラスゾーンを今回、番外編として特別に紹介しておきます。


私の日記を読んでくださって「ゴールドソーサーで遊んでこよう」と思っていただいた
光の戦士の方々の安全も配慮しないといけませんからね。









ヤバいのは嫌だ、という方はここで引き返して下さい。
ただ前に進むだけが勇気ではありません。時には退くのも勇気が必要なことです。
















ほんとに良いんですか? ゴールドソーサーの闇の部分が見えてしまいますよ?
勇気と蛮勇を勘違いしていませんか?














わかりました。意思は固いようですね。
それでは私もお供しましょう。
















では、こちらです。



















ffxiv_20190802_235637_653.jpg



螺旋状の通路のど真ん中で、
通行人に見せつけるようにハグしていちゃつくエレゼン?のカッポー














恐ろしいですね









せめて通路の脇に寄っていたらデンジャラスゾーンとしての危険度はぐっと下がってましたが、
もう通路ど真ん中ですからね。
この通路を進んでたら回避不能です、はい。



誤ってこの通路を通ってしまった幾多の光の戦士にダメージを与えた二人の真意は?
などと考えたら胸が熱くなります、心配と不安で夜しか眠れません。


ちなみにGATEの「出撃! エアフォースパイロット!」では
このカッポーの近くを通るルートが選ばれる場合もあるので、
その際は容赦なく銃撃してあげると良いと思います。私みたいに。

ただし、銃撃しても得点は貰えないので、
ハイスコアを狙ったりポイントを稼ぎたい時は見逃してあげましょう。

【日記】ゴールドソーサーで遊んでみよう:後編

皆さん、こんにちは。


ここ数日の間に隠れマクドナルドの日記が
自分の日記内で閲覧数が歴代トップになってしまうという想定外な出来事が発生してしまい、
もうネタ日記ばかりで良いんじゃないかと思えてきた今日この頃です。


とは言え、今回は真面目路線100%での記事を

ということなのでそんな感じで行きます。多分。


前編で色々とミニゲームがあることを紹介しましたが、
これらのミニゲームでポイントを稼ぐと、色んなアイテムと交換が可能です。





武器、防具、マウント、髪型





実に多くのアイテムがあります。

しかも防具はおしゃれ装備が多く、また交換に必要なポイントも高低様々。


ギルでのポイント購入は上限が設定されているので、
地道に稼いでいくしか方法はありません。

ゴールドソーサーにおいては
何千万、何億とギルを持っていても、頑なに交換を拒否されます。

稲葉一鉄といい勝負する頑固さなのでしょう。


そのため「これ欲しい!」という目標を設定したら、それを目指して溜めていきましょう。



ちなみに毎日安定して稼げるのが、中央案内所っぽい所で毎日開催されているミニテンダーくじ



これは毎日3回挑戦することができ、0時に回数がリセットされます。




そのため毎日0時を過ぎると





ffxiv_20190729_000021_704.jpg





どこからともなくミニテンダーくじのカウンターへ怒涛のごとく人が押し寄せてきます。



まるでバーゲンセールのオープン直後ですね。

名前が重なりすぎて誰が誰だかわからないレベルの時もあります。


普段は3回合わせても400~1000程度の獲得量になるんじゃないかと思いますが、
上手く行けば








ffxiv_20190822_002345_824b.jpg



最大の10000ポイントという高額当選も可能です。



そしてゴールドソーサーにはミニゲーム以外にも色々と癒しポイントもあります。






それはエオルゼアの地のあちこちでも見られる光景の一つでもあります。








多くの光の戦士を日々きゅんきゅんさせている







あの














ララフェル







そう、ゴールドソーサーにもNPCで非常にかわいいララフェルがいます。




最後にその一部を紹介しちゃいましょう。






ffxiv_20190805_003230_186.jpg

エントリーナンバー1番

階段の途中で1人座ってたたずんでるララフェルです。
金髪、茶髪系が多いイメージのララフェルにおいて黒髪は意外と珍しいのではないでしょうか?

とくにセリフを発することもなく、ゆらゆらと頭を左右に振ってる姿が中々チャーミングです。

ただの迷子かもしれませんが。





エントリーナンバー2番
先ほどのララフェルはお客さんでしたが、今度は従業員です。
バニーの姿でキリっと立っています。

話しかけると


ffxiv_20190805_003324_738.jpg

なんか可愛らしいポーズを取って台詞を喋ってくれます。
ポーズ取った後、照れてるのかちょっと気まずそうに見えるのは気のせいでしょうか?









ffxiv_20190805_002802_188.jpg




そしてエントリーナンバー3

中央案内所付近にいる2人のお客さんララフェル
私の一押しララフェルofゴールドソーサーです。

2人して上を見上げているしぐさがなんとも可愛いです。

ちなみにこの2人が見上げているのは







ffxiv_20190805_002811_285.jpg




サボテンダーの巨大な像。

とりあえずこの2人が首を痛めてしまわないかだけが、心配です。




色々とユニークな建物もあるゴールドソーサー。
皆さんのお気に入りポイントはどこですか?
プロフィール

タナティ

Author:タナティ
 以前利用していたブログがサービス終了したので、こちらで新規立ち上げさせて頂きました。
 主にゲーム、映画に関して更新していこうと思ってますので、よろしくお願いします。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アイコンは描いて頂いたものなので転載はお控えください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
訪問者履歴
貴方は